2013年4月5日(金)19時から新大阪で
エックハルトトール「ニューアース」読書会を始めます。
-----
先日、ツイッターのつぶやきでも少し書きましたが、4月より
「お話会」は
「勉強会」として新たにスタートしたいと思います。(3月中は
お話会として行います。)
日時や会場はこれまでとほぼ同じですが、境港水曜日夜のみ参加費と会場が変わりますので、ご注意下さい。
勉強会のレジメを作るために、久しぶりに「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」を読み返しているのですが、この作業はなんだか私をものすごくワクワクさせてくれます。
みなさんと一緒にさらに学びを深めていける機会が与えられたような気がして、とても嬉しく思っています。ご縁のある方々のご参加をお待ちしています。
4月の予定は次の通りです。
境 港4月 1日(日)13:40~16:40
新大阪4月 4日(水)19:00~21:00
新大阪4月 8日(日)14:00~17:00
新大阪4月18日(水)19:00~21:00
境 港4月25日(水)19:00~21:30
その他詳細につきましては、
スペースまほろば勉強会のご案内か、下記をご覧下さい。
以下、少し長くなりますが、
本家サイトの紹介文をそのまま掲載します。パソコンの方は
本家サイトのほうが見やすいかもしれません。
-----
スペースまほろば勉強会のご案内(新大阪、境港)
第一弾「エックハルト・トール~さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」
2010年10月にスタートした「お話会」は2012年4月より「勉強会」に衣替えし、テキストを決めて参加者の皆さんと一緒に読み進めながら、学びを深めていきたいと思います。第一弾は私がもっともお勧めする本、エックハルト・トールの「
さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる
」(原題 "The Power of Now: A Guide to Spiritual Enlightenment" Eckhart Tolle「今の力~スピリチュアルな目覚めのためのガイド」)です。
-----
みなさんは人生の中でなんらかの不安や心配を感じることはないでしょうか。「そんなのは四六時中感じているよ」とおっしゃる方もいるかもしれません。「不安や心配を感じるのが人生だ」と思っている方もいるかもしれませんね。
そして、不安や心配をできるだけ感じないようにするために、私たちはお金や地位や健康や人間関係や、あれやこれやのものを求め続けます。それらのものを求めること自体には何の問題もないのですが、それらが永続的な幸せをもたらしてくれる、と思ってしまうと、繰り返し失望を味わうことになります。
不安や心配は外側から得られるものでは解消されません。私たちが本当の自分の姿を忘れ、思考によって作られた小さな自分を本当の自分だと誤って信じ込んでしまっていることが不安や心配の原因だからです。あなたが本当の自分の姿を思い出すと、不安も心配も根こそぎ消えてしまうのです。ですから、心の平安を求めるならば、自分の内側に向かい、誤ったものの見方を修正する必要があります。
この本は「真の心の平安は内面にある」という古来からの教えを、信じるべき一つの考え方として語るのではなく、誰でもが実際に体験して知ることができる事実としてわかりやすく解説してくれます。
エゴ(=思考によって作られた小さな自分)には信じられないことかもしれませんが、思考にもとづいて自分のアイデンティティを作る事をやめ、「今ここ」にいることができるようになってくると、人生の状況に左右されることのない心の平安を感じることができるようになるのです。
-----
10年前に初めてこの本を読んだとき、こんな本が出版される時代がやってきたのか、という感慨と、まるで私自身の体験を書いているようだ、という驚きを感じました。エックハルトトールが29才のときに体験した覚醒体験は、私の23才のときの体験にとてもよく似ていたのです。
その後、今日に至るまで、この本は私にとってはバイブル的な存在になっていて、今回、勉強会のレジメを作るために久しぶりに全体を通して読み返したのですが、何回読んでも、読むたびに気づきが深まっていくような感じがします。
-----
この本を読んだ方からうかがう感想の中で多いものの一つに、書かれている通りに瞑想をやってみても、そんなにすぐには実感としてわからない、というものがあります。これは感情の問題と関わっているのですが、エクハルトトールは意図的なのかどうかはわかりませんが、あまり具体的な感情の扱い方には触れていません。
感情をいかに浄化し、統合していくか、ということは、目覚めた状態に安定していられるようになるためにはとても大切なことです。
また、感情の浄化と統合を進めていくと、自分がエゴではなかったんだ、という気づきが深まっていくときがやってきます。そのときに、エゴの抵抗が大きくなり、一時的にさまざまな痛みを体験する時期があります。「死と再生」のプロセスです。
この「死と再生」のプロセスの途中での体験は日常生活で体験するものとはかなり違うものもあり、一人でそれを通過していくのは難しい場合もあります。この本にはそういったプロセスに関する言及も少ないようです。
今回の勉強会では、この本ではあまり具体的に触れられていない感情の問題や、目覚めのプロセスの途中で体験するさまざまな困難などについても、私自身の実体験にもとづいた気づきについてお話しながら、本当の自分を思い出すために大切なこと(今ここにいること、思考を観察すること、身体に根を下ろすこと、など)について、みなさんともに体験的に学んでいきたいと思います。
-----
毎回私が簡単なレジメを準備しておきます。まず最初に、私がレジメにそって解説をします。そのあと、参加者のみなさんで感想や疑問点について話し合っていただいたり、私が質問にお答えしたりし、最後に、瞑想やエクササイズなどを一緒に行います。
できれば本を購入して、該当の章だけでも読んでおくことをお勧めします。読んでいなくても、レジメを作っておきますので、この「スペースまほろば」のサイトや私のブログ「心の癒しと意識の目覚めのために」、「まほろばの本棚」でご紹介している書籍に興味のある方ならばどなたでも参加できます。
-----
新大阪と境港で、それぞれ日曜日午後コースと水曜日夜コースを開催します。
新大阪水曜日夜コースのみ、毎月2回、それ以外は毎月1回の開催です。
新大阪水曜日夜コースは毎回1章ずつ、それ以外は毎回2章ずつ読んでいきます。
どのコースも1回だけの参加も歓迎致します。あなたのご都合に合わせて、日曜日と水曜日のどちらに参加されても(または、両方参加されても)かまいません。今月は日曜日に参加して、来月は水曜日に参加する、というのもオッケーです。もちろん、新大阪と境港の両方に参加されてもかまいません。(そんな人はほとんどいないかもしれませんが(^_^;))
レジメはネット上に公開する予定ですし、勉強会の中でよく聞かれる質問はブログでもお答えしたいと思っていますので、参加できなかった回があっても大丈夫だと思います。
みなさんのご参加をお待ちしています。
-----
参考文献として下記の2冊をあげておきます。興味のある方はこれらの本も読んでおくと役に立つでしょう。
ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-
エックハルト・トール
Journey into Now 「今この瞬間」への旅~スピリチュアルな目覚めへのクリアー・ガイダンス
レナード・ジェイコブソン
・この勉強会の前身となる「お話会」に参加して下さった方のご感想です。
resonanz360~中野真作さんのお話会に参加して(by ヒロさん)
お話会へ参加して下さった方のご感想-----
■スペースまほろば「お話会」 開催要項
1、新大阪日曜日午後コース
時 間 14時~17時(3時間)
参加費 1回 5,000円
定 員 5名★注1
会 場 スペースまほろば 新大阪セッションルーム
大阪市淀川区西宮原1-8-41
新大阪南愛ビル207号室
(地図は
こちらをご覧下さい)
(
google mapも参考にして下さい)
日 程 4月 8日(日)1章&2章
5月 6日(日)3章&4章
6月10日(日)5章&6章
7月 8日(日)7章&8章
8月 5日(日)9章&10章
2、新大阪水曜日夜コース
時 間 19時~21時(2時間)★注2
参加費 1回 3,000円
定 員 5名★注1
会 場 スペースまほろば 新大阪セッションルーム
大阪市淀川区西宮原1-8-41
新大阪南愛ビル207号室
(地図は
こちらをご覧下さい)
(
google mapも参考にして下さい)
日 程 4月 4日(水)1章
18日(水)2章
5月 2日(水)3章
23日(水)4章
6月 6日(水)5章
20日(水)6章
7月 4日(水)7章
18日(水)8章
8月 1日(水)9章
22日(水)10章
3、境港日曜日午後コース
時 間 13時40~17時40分(3時間)
参加費 1回 5,000円
定 員 8名
会 場 スペースまほろば 境港セッションルーム
鳥取県境港市竹内町254番地
(
google mapも参考にして下さい)
日 程 4月 1日(日)1章&2章
5月13日(日)3章&4章
6月 3日(日)5章&6章
7月 1日(日)7章&8章
7月29日(日)9章&10章
4、境港水曜日夜コース
※このコースのみ参加費、会場がお話会のときと変わっています。
時 間 19時~21時30(2時間30分)
参加費 1回 3,000円
定 員 8名
会 場 スペースまほろば 境港セッションルーム
鳥取県境港市竹内町254番地
(
google mapも参考にして下さい)
日 程 4月25日(水)1章&2章
5月30日(水)3章&4章
6月27日(水)5章&6章
7月25日(水)7章&8章
8月29日(水)9章&10章
★注1~新大阪は部屋の都合で定員が少なくなっています。もし早い段階で定員を超える参加ご希望があった場合は貸会議室などの利用も検討しますので、参加ご希望の方は(確定でなくても)お早めにご連絡下さい。
★注2~新大阪の水曜日夜はグループの後、近くのモ○バーガー(全席禁煙)で22時頃まで交流会を行うことがあります。ご都合のよい方は合わせてご参加下さい。(費用は飲食物実費のみ)
●その他
ご予約のあとにキャンセルされてもキャンセル料などはありません。お気軽にお申し込み下さい。
宗教的な勧誘や物品の販売などはいっさいありません。興味のあるお知り合いにも声をおかけ下さい。
疑問の点がありましたら、中野までお気軽にお問い合わせ下さい。
長い文章を最後まで読んで下さってありがとうございます。参加お申し込み、お問い合わせは
shinsaku@mahoroba.ne.jp中野までお願い致します。
にほんブログ村ランキングを見てみる人気ブログランキングを見てみる