fc2ブログ

心の癒しと意識の目覚めのために

スペースまほろば別館 本当の自分を知り、楽に生きるためのヒント 自己実現、悟り、アドヴァイタ、非二元、瞑想、プロセスワーク、スピリチュアル、アダルトチルドレンetc...

悟りを超えて

8月初めに突如始まった腰の痛みと、それに続いて自分の内面で起こった大きな波が少しずつ静まってきたような感じがする今日この頃です。心配して下さっている方のためにも、自分自身で整理するためにも、この体験を通して感じたことをぼちぼち書いてみようと思います。


20代半ばに突然世界の真実をかいまみる体験をした後、私は「目覚めた私」というアイデンティティに同一化することで、人間としての心の痛みを見ないようにしていたようです。頭頂のチャクラだけが先に開いてしまって、下のほうのチャクラが閉じたままだった、と言ってもいいと思います。

もう18年も前に初めてホームページを作って以来、いろんな文章を書いてきたし、最近ではお話会などで直接話をすることも増えていたのですが、何を書いても何をしゃべってもどこか自分の中でしっくりこない感覚が微妙にありました。

今思えば、その感覚が最近、少しずつ大きくなっていたような気がします。

8月初めに急に腰が痛くなって動けなくなったとき「大変なことが起こってしまった」という感覚と同時に、心のどこかで「とても大切なことが起こっている」「一番大切なものとつながった」という感覚もあったのです。

痛みという形で、これまで無意識に避けていた一番大切なものと一つになった、とでもいうような不思議な安心感を感じていました。


最近、悟りや非二元ということをあまり強調しなくてもいいかな、という気分になってきています。それはすべてのベースにもともとあるもので、何ら特別なものではないな、という感じがしてきました。

無意識のうちに有名なスピリチュアルリーダーのように振る舞って人々の注目を集めることで、自分の痛みを見ないようにしていたみたいです。

「目覚めた私」になろうとしていたわけです。そんなものどこにもいないのに。

私は、この心と身体がこれまでずっとやってきたように、自分の体験や体験から得た気づきを語るという自分なりのスタイルでやって行けばいいのかな、とあらためて思いました。

そうすることで、生きることの苦しみを感じている人に、そこから抜け出す道もあるんだ、ということを感じてもらえればいい。


まだときどき腰が痛みます。そんなとき、ついこの痛みを早く取ってしまって、以前のように戻りたいと思っている自分に気づきます。

でも、この痛みこそが大切な道しるべなんだ、という思いがふっとやってきます。以前に戻ってしまったら、またいつか同じような苦しみがやってくるかもしれません。

この痛みは長いこと無視して来た自分の一部なんだと思うと、なんだか痛みがいとおしい感じすらしてきました。


最近また、自分や周囲の世界が以前とは全然違う感覚で感じられるようになってきました。

妻や実家の家族、友人、セッションを受けてくれる人たち、ご近所さんなどなど、身近な人たちと関わる感覚がずいぶん変わってきました。

自分の痛みをいとおしく感じられるようになってきた分、関わってくれる人たちがよりいとおしくなってきました。

他者の姿をとっている「私」がとてもいとおしい存在になってきたのです。

-----

それってどういうこと?などご質問がある方はブログのコメント欄にお書き下さい。出来る範囲でお答えしてみようと思います。ご感想も歓迎します。直接中野と話してみたい方はスカイプお話会に参加してみて下さい。

-----

11月からスカイプお話会を始めます。初回は今週11月5日(水)20時からです。

このブログに興味のある方、中野と話してみたい方、同じことに興味を持つ方と話してみたい方、何を話してもいいですし、何も話さずに他の方の話を聞いているだけでも結構です。

11月の予定は以下の通りです。

平日夜の会(20時〜21時45分)
 11月 5日(水)テーマなし(フリートーク)
 11月19日(水)テーマ「悟り(非二元)を超えて」

平日午前の会(10時〜11時45分)
 11月12日(水)テーマなし(フリートーク)
 11月26日(水)テーマ「悟り(非二元)を超えて」

参加費は1回3,000円。 
5回分前払い14,000円(1回あたり2,800円)

詳細はこちらのページをご覧下さい。
癒しと目覚めのお話会on sykpe【スカイプお話会】

-----

最後まで読んで下さってありがとうございます。覚醒、悟り、真の癒しのプロセスについてのご相談はスカイプ・電話カウンセリングをご利用下さい。境港ではブレスワークヒプノセラピーなどの対面セッションも行っています。詳しくは「スペースまほろば」もご覧下さい。お問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jpまたは070-6686-8697中野までお願い致します。
twitter@shinsaku0323

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ
[ 2014/11/02 12:26 ] 腰痛その後 | TB(-) | CM(-)

境港セッションルームでの対面セッション再開と【境港お話会】スタートのお知らせ

11月22日(土)午後1時から境港お話会がスタートします。

-----

急に寒くなってきた境港です。明日は山沿いでは今シーズン初の積雪もあるかもしれない、という天気予報が流れていました。

さて、引っ越し荷物の片付けも一段落してきて、腰の具合も少しずつよくなって来ているので、ぼちぼち境港での対面セッションを再開しようと思います。

ただ、まだときどき痛むときもあるので、当面は原則として1日お一人のみ、腰が苦しくなってきたらちょっと横にならせていただくこともあるかも、ということでお願いしたいと思います。

ホームページの予約状況は当分の間更新しませんので、ご希望の日時をお書き添えの上、メールなどでお問い合わせ下さい。

また、境港での活動の柱の一つとして毎月1回 【境港お話会】を始めます。原則として毎月第三土曜日の午後(11月の初回のみ11月22日の第四土曜日)、13時〜16時の時間帯で行います。参加費は5,000円。お申し込みのあとにキャンセルされてもキャンセル料などはありません。

神戸〜米子間のスカイマーク便を利用すれば、所要時間は30分程度、早めに購入すれば片道4,000円からでどの交通機関よりも安く、朝夕2便あるので日帰りも簡単です。

東京羽田からも全日空便が6便と、スカイマークの神戸乗り継ぎ便が2便あるのでとても便利です。

スカイマーク
http://www.skymark.co.jp/
全日空
https://www.ana.co.jp/

その他の交通機関の情報も含めて、関西、関東方面から参加される方のための交通情報をまとめたぺージを作成中ですので、できましたらまたお知らせします。できました。こちらをご覧下さい。
境港お話会参加者のための交通情報


先月からスカイプでのお話会を何度か行っていますが、その中で、私にとってもグループの中で自分の体験や気づきについて話をするのはとても大切な時間だな、ということを改めて実感したので、ちょっと急ではありますが、参加者が少なくても11月22日(土)からぼちぼち始めていこうと思います。

以下、ホームページのお知らせをそのまま転載します。どちらか読みやすいほうでご覧下さい。
中野真作の癒しと目覚めのお話会in境港【境港お話会】

-----

境港での活動の中心として毎月1回第三土曜日の午後にお話会を開催します。(11月のみ第四土曜日)

私自身のエネルギーの変化にともなって、これまで大阪、東京など各地で行ってきたお話会よりもさらにのんびりとした会になる感じがします。

何をするかを特に決めずに一緒に時間を過ごす中で、楽に生きるヒント、悟り(非二元)の香り、真実の味わいを楽しんでもらう集まりです。

難しいことは考えずにただのんびりリラックスしてもらえばオッケーです。あなたの中の何かが自然と開き始めるかもしれません。


これまでの例では次のような出来事が起こることが予想されます。

・私(中野)が悟り、非二元、癒し、最近の気づきなどについて少し話をする。
・参加者の皆さんが感じたことを自由に話したり、私に質問したりする。
・私の誘導で瞑想したり、簡単なエクササイズなどをする。
・誰も何も話さずに、ただ沈黙を感じとる。
・みんなで昼寝する。
その他、、

どんなことを話してもいいですし、何も話さずにいて下さるだけでも結構です。沈黙のエネルギーを感じながらただこの場にいるだけで、暖かい温泉に入った後のような深いリラックスと気づきが得られるでしょう。

話をする方も、何も話さない方も、皆さんがこの場を作っている大切な参加者です。あなたがあなたのままでいられる空間を作っていきたいと思います。

悟りたい方、非二元に興味のある方、生きるのが辛い方、友達がほしい方、ただのんびりしたい方、なんだか惹かれるものを感じる方、みなさんお気軽にご参加下さい。

-----

このお話会は主に次のような方々を対象としています

・スペースまほろばのホームページに興味をお持ちの方
・中野のブログ「心の癒しと意識の目覚めのために」に興味をお持ちの方
・生きることが苦しくて、なんとかしたいと思っている方
・心の癒し、意識の目覚め、悟り、本当のスピリチュアリティといったことに興味をお持ちの方
・非二元論に興味をお持ちの方
・世間一般の「スピリチュアル」に満足できない方
・他のスピリチュアルな集いや心理的なグループでは満足できない方
・真実を知りたいと思っている方
・自分が何なのかわからない方
・死ぬのが怖い方
・癒しと目覚めの体験をより深めていきたい方
・目覚めのプロセスが始まって戸惑っている方
・目覚めのプロセスの中で感じる苦しみや問題点を見つめ直してみたいと思っている方
・他者を援助する職業についている方
・自分をもっといたわってあげたい方
・こういった話題について興味があるけれど、普段、話をする相手がいない方
・中野と話をしてみたい方
・以下のような人の本に興味をお持ちの方
エックハルト・トール、アジャシャンティ、ステファン・ボディアン、ガンガジ、レナード・ジェイコブソン、ジム・ドリーヴァー、ラメッシ・バルセカール、ラマナ・マハリシ、ニサルガダッタ・マハラジ、クリシュナムルティ、ケン・ウィルバー、アーノルド・ミンデル、スティーブン・レヴァイン、Jean Klein、Joan Tlifson、Jeff Foster、阿部敏郎、津留晃一、その他「まほろばの本棚」でご紹介している本。

・なんだかわからないけれど、面白そうだなと感じる方

参加して下さった方のご感想

 ブログ「心の癒しと意識の目覚めのために」カテゴリー"癒しと目覚めのお話会のご感想"
 resonanz360〜中野真作さんのお話会に参加して(by ヒロさん)
 resonanz360〜不可思議さの香り ヒロさんによる2012/12/23のお話会のご紹介
 resonanz360〜安心の感覚 ヒロさんによる2013/9/1のお話会のご感想
 manamono〜お話会というものに参加してきました。 (byともこさん)

 お話会へ参加して下さった方のご感想

ご縁のある皆様のご参加をお待ちしています。

参加お申し込み、お問い合わせはメールまたはお電話で中野までお気軽にご連絡下さい。
shinsaku@mahoroba.ne.jp
070-6686-8697

■癒しと目覚めのお話会in境港【境港お話会】 開催要項

日 程
2014年
 11月22日(土)
 12月20日(土)
2015年
  1月17日(土)
 ※以降毎月第三土曜日に開催予定。(2014年11月は第四土曜日です)

時 間 13時〜16時(3時間)

参加費 1回 5,000円(当日払い)

定 員 8名程度

会 場
スペースまほろば 境港セッションルーム
 684-0043 鳥取県境港市竹内町254番地
 TEL&FAX 0859-45-2829


大きな地図で見る

米子自動車道米子インターから30分
米子鬼太郎空港より車で10分
JR境線余子(あまりこ)駅から徒歩10分

その他

・米子鬼太郎空港17時20分発の全日空羽田行き、17時25分発のスカイマーク神戸行き、神戸乗り継ぎ羽田行きをご利用の方はご希望があればタクシーを手配しておきますので、お知らせ下さい。米子空港までは約10分、1,200円程度です。
・駐車場に限りがありますので、お車でお越しの方は参加お申し込みの際にお知らせ下さい。
・希望者があれば、もう少し会場でおしゃべりしてから17時頃から近くのお店で食事+懇親会を行いたいと思います。参加費は飲食物実費のみです。
・個人セッションとは違い、ご予約のあとにキャンセルされてもキャンセル料などはありません。お気軽にお申し込み下さい。
・宗教的な勧誘や物品の販売などはいっさいありません。興味のあるお知り合いにも声をおかけ下さい。
・疑問の点がありましたら、中野までお気軽にお問い合わせ下さい


-----

最後まで読んで下さってありがとうございます。覚醒、悟り、真の癒しのプロセスについてのご相談はスカイプ・電話カウンセリングをご利用下さい。境港ではブレスワークヒプノセラピーなどの対面セッションも行っています。詳しくは「スペースまほろば」もご覧下さい。お問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jpまたは070-6686-8697中野までお願い致します。
twitter@shinsaku0323

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ
[ 2014/11/12 23:07 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)

穏やかでせつない〜「ただそのままでいるための超簡約指南」を読んで

明日、11月26日(水)午前10時から、スカイプお話会です。明日のテーマは「悟りを超えて」。最近の私の体験から感じた、悟り(非二元)を超えたところにあるものについて少しお話してから、そのあとは皆さんで自由に語り合いたいと思います。参加費は3,000円で、後払いでもかまいませんので、直前の参加お申し込みもお待ちしています。(2014/11/25記)

-----

今日はresonanz360のヒロさん翻訳の最新刊「ただそのままでいるための超簡約指南」を読んで感じた、みなさんにはあまり役に立たないかもしれない超偏った感想です。(笑)

この本、以前ヒロさんのブログで紹介されていて、ちょうどその頃は原書で非二元の本を読むことに夢中になっていたので、気になって取り寄せてみました。

なんだかとても心地よいエネルギーを感じつつも、その頃よく読んでいた他の本(ラメッシやジーンクラインなど)に比べると、私にとっては英語が少し難しく、微妙なニュアンスがうまく伝わってこないもどかしさを感じていたので、ヒロさんの翻訳を心待ちにしていました。

とても薄くて短い本ですが、さっと読んでしまうのがもったいなくて、ゆっくり3回読み直しました。読むたびに新しい味わいがしみ出してくるスルメのような本です。


でも、私にとってこの本の中で一番強烈に響いたのは14ページに最初に出てくる「穏やかでせつない開放の感覚」という言葉です。

この言葉を読んだ時にものすごい衝撃を受けました。

原著を読んだときには感じなかった感覚だったので、いったいもとの言葉はなんなのかと思って原著を読み直してみると、ここは

A feeling of peaceful and poignant openness

となっています。

ここで「せつない」と訳されているpoignantという言葉。

例えばリーダーズ英和辞典では「1、強く胸を刺す、痛切な、胸にこたえる;<皮肉などが>鋭い、痛烈な、辛辣な 2、<匂い・味が>ピリリとする、辛い、舌[鼻]を刺激する 3、痛快な;適切な、核心をついた」という訳語があてられています。

OEDには次のように書かれていました。「evoking a keen sense of sadness or regret」。直訳すれば「鋭い悲しみや後悔の感覚を呼び起こす」という感じでしょうか。

私の持っているどの辞書にもこの言葉を「せつない」と訳しているものはないのですが、英英辞典の語義を読むと日本語の「せつない」「せつなさ」という言葉がぴったりくる感じがします。

ヒロさんの言葉のセンスのおかげで目から鱗が100枚くらい落ちました。


どうしてこの言葉にこれほど衝撃を受けたのかというと、20代の頃、初めて目覚めの体験のようなものが起こって、すべては一つなんだ、すべては私なんだ、すべては神なんだ、ということが直感的にわかったあと感じていた感覚が、まさしくこの「胸が痛くなるほど悲しくてせつないけれど、同時に、おだやかで平和に満ちた感覚」だったことを、この言葉を読んで思い出したからなのです。

今年の8月から始まった、私にとっては非常に大きな腰痛というプロセスの中で、あのとき感じた「穏やかでせつない感覚」を改めて感じ直している気がします。

ありふれた日常が信じられない神秘そのものだとわかってしまったとき、これまで「これが世界だ」「これが自分だ」と思っていた思い込みが終わっていきます。そのとき、せつない悲しみと同時にほのかな喜びが感じられてくるようなのです。

穏やかでせつない開放の感覚は、ものごとの性質をはっきり理解することに結びついている。p14

わたしの考えでは、この自由とか生の神秘の認識と結びついている感覚というものが、たしかにある。どういうものかと言うと、染みわたる優しいせつなさのようなもの、好奇心や驚きの穏やかな感覚だ。p25

それとは対照的に、さっき言ったようなせつなさの感覚は、何かによって生じるわけではなく、境界のない開放性からやってくる。境界のない開放性が望むのは、いま起こっていることだけだ。p26

このせつなさはいつだってここにある。p29

せつなさを感じる瞬間、昔住んでいたアパートを訪ねて懐かしさを感じる時間、そんなとき、わたしたちは生のはかなさと神秘性を感じる。今にも自分がばらばらになりそうな、自分がほとんど消えてなくなってしまったような、そんな感じがする。p38

せつなさの染みわたる感覚がある。それは宇宙的なハミングのようなもの。ビッグバンのあとに残った放射のようなものだ。p42

怒り、嫉妬、後悔、不安、強迫的な欲求、いわゆる「反応性」の感情は、この根源的なせつなさからわたしたちを守ろうとする。p43

このせつなさを感じながら、そこから背を向けないでいられること。それが<目覚めていること>の感覚的な側面だろう。p44

こう考えてみると、せつなさとは何か、それから経験がなぜ、この崇高でありながらほろ苦い感覚で満たされているのかが理解できる。生きるという経験がせつないのは、それが「しがみつけないこと」で成り立っているからだ。p46,47



この本の中で「せつない」「せつなさ」という言葉が使われているところを(たぶん)全部抜き出してみました。引用の範囲を超えているかもしれないですね。ヒロさん、ごめんなさい。

でも、こうしてみると「せつない」というのが目覚めの感覚的な側面の一つなのだ、ということがよく見えてくる感じがします。

そして、多くの場合、そのせつなさを感じないようにするために、つまり、目覚めてしまわないようにするために、人はさまざまな活動に打ち込んでいるのかもしれません。

今ここにあるせつなさを感じてみること。

今日はこのへんで。

 

-----

■スカイプお話会

毎週水曜日、第一、第三水曜日は夜8時から、第二、第四水曜日は午前10時から、スカイプの会議通話を利用したグループセッションを行っています。参加費は1回3,000円です。

次回は11月26日(水)午前10時から、その次は12月3日(水)午後8時からです。

詳細はこちらをご覧下さい。
癒しと目覚めのお話会on sykpe【スカイプお話会】

それから、スカイプお話会ではこれまでビデオは使わずに音声だけで行ってきました。それは、会議通話でビデオを使うためには会議の主催者(つまり私)が有料のアカウントを持っていないといけなかったからです。ところが、最近知ったのですが、今年の4月くらいからビデオを使った会議通話が無料で出来るようになっているのですね。

システム上は10人まで可能なのですが、回線の問題などから実用的なのは4、5人までのようですので、もし参加者が少なくて、ご希望の方がある場合に限りスカイプお話会でもビデオを試しに使ってみようと思います。

もちろん、ビデオを使いたくない(顔を見せなくない)方は音声だけで参加して下さって結構です。

グループでのビデオ通話、私はまだ経験したことがないので、どんな感じになるのか楽しみです。

興味をお持ちの方、ぜひご参加下さい。

-----

■境港お話会

毎月第三土曜日13時〜16時は境港お話会です。次回は12月20日(土)に開催します。参加費は1回5,000円です。

詳細は下記をご覧下さい。
中野真作の癒しと目覚めのお話会in境港【境港お話会】

遠方からお越しの方のために交通ガイドをつくりました。
境港お話会参加者のための交通情報

宿泊など、その他疑問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

なお、大阪、東京でのお話会はしばらくの間お休み致します。

-----

最後まで読んで下さってありがとうございます。覚醒、悟り、真の癒しのプロセスについてのご相談はスカイプ・電話カウンセリングをご利用下さい。境港ではブレスワークヒプノセラピーなどの対面セッションも行っています。詳しくは「スペースまほろば」もご覧下さい。お問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jpまたは070-6686-8697中野までお願い致します。
twitter@shinsaku0323

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ
[ 2014/11/24 18:26 ] お勧めの本 | TB(-) | CM(-)

氷が溶ける夢

(2014/12/02記) 明日12月3日(水)20時からスカイプお話会です。明日は特にテーマを決めないフリートークの日。私が最近の気づきなどお話してから、あとは自由に語り合いましょう。直前の参加お申し込みも歓迎致します。参加費は後払いでも結構です。

-----

今日の境港は久しぶりのいい天気に恵まれました。朝から大量の洗濯物を干してすっきりしたところです。

今朝、こんな夢を見ました。

どこかの町を知らない女性と歩いている。知らない人なんだけれど、どこかなじみのあるエネルギーを感じる人。

その町は町中が凍り付いている。つるつる滑りながら歩いていると、足下の氷から道路標識の一番先っぽのところだけが顔を出していた。人の背丈以上の氷が町中を埋め尽くしているんだ。

どこかの家の中にその女性と2人でやってきた。かなり高齢の老婆と若い男性(私の子供?あるいは弟?)がいる。

一緒に来た女性がその老婆の肩をやさしく揉み始めた。老婆は涙を流している。


この夢を見た後、夢のイメージを膨らませていくワークを自分でやってみました。するとこんなイメージが浮かんできました。

私も老婆の肩を揉んでいる女性もそこに一緒にいた若い男性も皆泣き始める。

涙が部屋一杯になるほどになり、やがて周囲に流れ出す。

暖かい涙が町全体に広がっていき、町中を覆い尽くしていた氷を溶かし始めた。

町の人たちが外に出て来て、久しぶりに氷のない町並みを眺めて笑顔を交わしている。

お祝いの祭りが始まるようだ。


少し前に作家の村上春樹さんが何かの文学賞を受賞したときのインタービューかコメントの中で「作家の役割というのは物語を通して2つの世界(意識と無意識だったか、こちらの世界とあちらの世界だったか、言葉は忘れてしまいましたが)をつなぐことだ」と語っていたのがとても印象に残っています。

私には物語を書く程の文章力はないのですが、こうして夢の形で自然に物語が浮上していくることがあります。これはすべての人が持っている自分自身を癒す力です。全体性へと、悟りへと向かう、誰もが本来持っている衝動と言ってもいいでしょう。

夜見る夢に意識を向けるというのは、その衝動を自然に展開させていく、簡単だけれどとても効果的な一つの方法だと思います。夢の日記をつけてみたり、身近な人と夢について語り合ったりしてみて下さい。それだけで、問題が解決したり、エネルギーが流れ出したりすることもあります。

夢はあまり見ない、という人もいるかもしれませんが、実は私たちは四六時中夢を見ています。

それは、例えば、気になる人や、自分を困らせる身体の症状、気分などとして現れているかもしれません。はたまた、窓の外から聞こえる誰か知らない人の声や、ニュースから流れてくる異国の事件として現れている可能性もあります。

あなたの世界の中であなたの興味を(よくも悪くも)引きつけるものは、あなたが見ている夢、あなたの中にあってまだ光が当たっていない大切なものなのです。

あなたの心にひっかかる何か、それが夜見た夢であっても、今日会ったあの人であっても、気になるニュースであっても、そのことについて感じることや浮かんでくるイメージを大切に味わってみて下さい。

外の世界にあってあなたの心を動かす何かが、実は自分自身だったのだと気づいていくことが、2つの世界を結びつけていくことになります。

やがて、あちらの世界とこちらの世界、意識と無意識、あなたと私、といった言葉による区別が、想像上、便宜上のものでしかったなかったことを思い出します。

2つでない(非二元)という言葉の意味を思い出します。

境界が溶けていくのです。

今朝の夢を見たことで、私の中でもまた何かが溶け始めた感じがしています。

では、今日はこのへんで。(^_^)/

-----

■箱庭療法のご案内

対面セッションは当分の間境港だけになりますので、道具の関係で大阪では受けていただけなかった箱庭療法のことを少しご紹介します。

箱庭を作るということは、意識的に夢を見ることです。

箱の中に作った世界は、夜見る夢と同じであなたの無意識を表現しています。

その世界について語りあったり、物語を作ってみたり、その感触をただ味わっていくことで、2つの世界を結びつけていきます。

ただ作るだけで、表現するだけで、何かが変わっていくこともよくあります。

10年ほど前に日本経済新聞の取材を受けたときの記事の中に「誰でも自分で自分を癒す物語を意識の深部に持っている」と私が語っています。そんな素敵なことを言ったなんて自分ではすっかり忘れているのですが。(^_^;)

境港でセッションを受けて下さる方は、箱庭作りにもチャレンジしてみて下さいね。

・取材を受けた新聞記事
 2004年6月15日 日本経済新聞夕刊
 拝啓こんな日々です第12話 私をめぐる「物語」


・箱庭療法のご紹介
 箱庭療法の世界

-----

■スカイプお話会

毎週水曜日、第一、第三水曜日は夜8時から、第二、第四水曜日は午前10時から、スカイプの会議通話を利用したグループセッションを行っています。参加費は1回3,000円です。

次回はは12月3日(水)午後8時から、その次は12月10日(水)午前10時からです。

詳細はこちらをご覧下さい。
癒しと目覚めのお話会on sykpe【スカイプお話会】

前回のスカイプお話会では初めてビデオも使って複数の方をお話する体験を初めてしました。声だけの場合と違ってより皆さんを身近に感じることができてとても面白い体験でした。

今後も可能な場合は、ご希望の方のみビデオを使ってみようと思います。参加者が多い場合は音声だけになります。ビデオを使いたくない方(顔を見せたくない方)は音声だけでご参加いただいても大丈夫です。

-----

■境港お話会

毎月第三土曜日13時〜16時は境港お話会です。次回は12月20日(土)に開催します。参加費は1回5,000円です。

詳細は下記をご覧下さい。
中野真作の癒しと目覚めのお話会in境港【境港お話会】

遠方からお越しの方のために交通ガイドをつくりました。
境港お話会参加者のための交通情報

宿泊など、その他疑問の点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。大阪、東京でのお話会はしばらくの間お休み致します。

-----

最後まで読んで下さってありがとうございます。覚醒、悟り、真の癒しのプロセスについてのご相談はスカイプ・電話カウンセリングをご利用下さい。境港ではブレスワークヒプノセラピーなどの対面セッションも行っています。詳しくは「スペースまほろば」もご覧下さい。お問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jpまたは070-6686-8697中野までお願い致します。
twitter@shinsaku0323

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ
[ 2014/11/27 16:10 ] | TB(-) | CM(-)
プロフィール

中野真作

Author:中野真作
スピリチュアルセラピスト。1997年からヒーリング&カウンセリングルーム「スペースまほろば」主宰。悟り・非二元の視点から人生のあらゆる苦しみを手放すお手伝いをしています。
スカイプセッションと境港での対面セッションは随時、東京・大阪での出張個人セッションやお話会も定期的に行っています。セッションの詳細につきましては、スペースまほろばをご覧下さい。

「悟り(非二元)と癒しのお話」youtubeで配信中

中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話シリーズ第一回「悟りの本質〜すべては自然に起こっている」。その他の動画はyoutubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。
東京・大阪・福岡出張個人セッション
■福岡出張個人セッション
2023年11月8日(水),9日(木)
■東京出張個人セッション
2023年11月20日(月)〜24日(金)
■大阪出張個人セッション
2023年12月18日(月)〜21日(木)
オンラインでのセッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちらから。
中野真作の癒しと目覚めのお話会スケジュール
ゆったりした雰囲気の中で、あなたの本性である悟り、沈黙の香りを味わっていく集まりです。悟りたい方、非二元に興味のある方、生きるのが辛い方、友達がほしい方、ただのんびりしたい方、お気軽にご参加下さい。>>>お話会の総合案内とスケジュールの一覧はこちら
■中野真作の癒しと目覚めのワークショップ〜「私はいない」を越えて人と世界とつながる方法〜
福岡2023/11/7(火)10:15〜17:00
東京2023/11/19(日)10:00〜16:45
オンラインお話会
2023年11月12日(日)20:00~21:30

全記事表示リンク
月別アーカイブ
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
このブログをご覧の方にお勧めの本
まほろばの本棚ではさらに多くの本を分野別にご紹介しています。