fc2ブログ

心の癒しと意識の目覚めのために

スペースまほろば別館 本当の自分を知り、楽に生きるためのヒント 自己実現、悟り、アドヴァイタ、非二元、瞑想、プロセスワーク、スピリチュアル、アダルトチルドレンetc...

苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫

昨晩のearth-tvの生出演、無事に終了しました。視聴して下さった皆さん、ありがとうございました。

正直言うと、最初に地球ひろしさんからお話をいただいたときには、こういうスタイルはちょっと苦手だしどうしようかな、と迷いました。

でも、私のエネルギーがどんどん変わってきている今、苦手なことにもチャレンジして、もっと積極的に自分を表現することをやってみてもいいのではないかと思い、思い切ってお受けすることにしました。

結果としては、地球ひろしさんのサポートもあって、いつものお話会に近い雰囲気でおしゃべりできたので、話ベタな私としてはまあまあ上出来だったかな、という気がします。

それよりも、あのことも話せばよかった、この話は中途半端になってしまった、という後悔のほうがいろいろ出てきて、また機会があればこういうのもやってみたいな、なんて思っています。

少人数のスカイプお話会もとても面白いのですが、もう少し多くの方を対象に、ustreamなどを使ったオンライントークみたいなのもいいかもしれませんね。沈黙のスペースももっとたくさん取りながら。

若い頃は人前で話すなんて思いも寄らなかった私がこんなことを考えるなんて、なんだか不思議です。(^_^)

昨日の放送を早速Youtubeにアップしていただきましたので、興味をお持ちの方はぜひご覧下さい。

苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫。「スペースまほろば」中野真作さん 20150228


-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■中野真作の癒しと目覚めのお話会in東京/神田
 いよいよ今週末3月7日(土)になりました。まだ空席あります。>>>詳細はこちら

 3月5日(木)の東京出張個人セッションは満席となりました。>>>詳細はこちら

■6月26〜28日の皆生温泉リトリートの参加お申し込み受付を開始しました。>>>詳細はこちら

 resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さいました。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。

東京お話会 3月7日(土)
・大阪お話会 4月頃開催予定
境港お話会スカイプお話会は随時開催中

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページもご覧下さい。
[ 2015/03/01 12:56 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

海の見えるお話会と初めての箱庭

4月25日(土)の癒しと目覚めのお話会in新大阪の詳細をアップしました。

-----

6月の皆生温泉リトリートでは、当初想定の予算をかなりオーバーしてしまったのですが、「海の見える会場でのお話会」にこだわって会場を探しました。

それは、一つには、せっかく遠方から来て下さる方が多いのだから、山陰の、そして皆生温泉の一番素晴らしいところを見て、体験してもらいたい、と思った、ということがあります。

皆生温泉でも海から離れたホテルであればもう少し手頃な価格で出来たのではないかと思いますし、海や温泉にこだわらなければ周辺地域の自然環境に恵まれた場所で研修などを多く手がけている宿泊施設は他にもあるので、そういったところであればかなり安い価格で引き受けてもらえたはずです。


それでも海の見えるお話会にこだわったもう一つの理由は、私の内面にあるように思います。

スペースまほろばのホームページ内に私が昔作った箱庭の写真を載せているのを見て下さっている方も多いと思います。あの箱庭の写真は東京でサラリーマンをしていた1994〜1995年頃の作品なのですが、実はあれよりさらにさかのぼること5、6年前に大学の心理学の自主ゼミで作った箱庭がいくつかあるのです。

そのときに初めて作った箱庭、つまり私が箱庭療法というものに初めて触れたときに作った箱庭は広い海が表現されている作品でした。(写真、あるいは写真のデータがどこかにあるはずなのですが、どうしても見つからないので、見つかったらここにアップしますね)最初の覚醒体験が起こってから2年ほどして、少しずついろんな活動を始めていた頃でした。

その作品を作った後、私は生まれて初めて「海が見たい」と思いました。そんなこと一度も思ったことがなかった私は、自分のその気持ちにちょっと戸惑った記憶があります。

福岡の実家に戻ったときに子供の頃から何度も行ったことのある、車で15分くらいの浜辺に行ってみました。そのときの感覚は、うまく言葉では表現できないのですが、何かほっとするような感じ、懐かしいような感覚があったのを覚えています。

それまでの私はある意味で世界と繋がっていませんでした。

私にとっては、その初めての箱庭作品を通して、やっと、世界と繋がる、そして、大いなるものと繋がる扉が開かれたのです。


今は海まで歩いて行ける距離に暮らしています。

ときどき海まで散歩して、ぼんやりと大山(だいせん)をバックにした日本海の景色を眺めるのが好きです。(※大山がこの写真のようにきれいに見えることは珍しいです。この写真の中央左手に建物が集まっているところが皆生温泉街です。)

すべては一つに繋がっているのだから、大いなるものを実感するためにわざわざ海を見る必要はないのかもしれませんが、やっぱり海のエネルギーを近くに感じるのは、とても心が落ち着き、安心できる体験です。

そんな体験を、お話会に集まって下さる皆さんと一緒に出来たらいいな、と思ったのが、今回の会場選びの大きな理由なのです。



-----

この記事を書くためにホームページ内の「言葉の森」の古い記事を読んでいたら、この最初の箱庭について書いている記事を発見しました。

箱庭のこと 箱庭のこと(2) 箱庭のこと(3)

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■中野真作の癒しと目覚めのお話会in東京/神田
 いよいよ今週末3月7日(土)になりました。まだ空席あります。>>>詳細はこちら
 3月5日(木)の東京出張個人セッションは満席となりました。>>>詳細はこちら

■6月26〜28日の皆生温泉リトリートの参加お申し込み受付を開始しました。>>>詳細はこちら

resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さいました。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。

東京お話会 3月7日(土)
・大阪お話会 4月頃開催予定
境港お話会スカイプお話会は随時開催中

■earth-tvに出演したときの動画をyoutubeで見られます。
 苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫。「スペースまほろば」中野真作さん 20150228

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。


お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページもご覧下さい。
[ 2015/03/03 13:57 ] 皆生温泉リトリート | TB(-) | CM(-)

東京から帰って思う事と新大阪お話会のお知らせ

先週の東京行きをはさんでちょっと久しぶりのブログ更新となりました。

東京から戻ってきた2日後には真冬の寒さとなり、激しく吹雪いたりもした境港ですが、今日は風は強いながらも気温は高めで、いよいよ春が近づいているなと感じさせてくれる気候になりました。

-----

先週の東京でお目にかかれるた皆様、直接会えなかったけれど興味を持ってみて下さっていた皆様、本当にありがとうございました。

昨年8月に腰を痛めて以来、境港の自宅セッションルーム以外では初めてのお話会でしたし、腰の具合もまだ完全ではなかったので、どんな感じになるか心配していたのですが、予定していた2時間半はあっという間に過ぎてしまい、あんな話もしたかった、こんなエクササイズもしたかった、という感じで、ちょっと物足りなさの残ったお話会でした。

今回あらためて思ったのは、このお話会は私自身にとって一番必要なプロセス、必要な体験なのだな、ということです。

私の内側からとても大きなエネルギーが外に出たがっている。それをあまりにも長い間抑えつけていたため、昨年、腰痛という形になって直接感じられる形になって現れたきたようです。

そのエネルギーを流れるままに表現していくと私の身体もどんどん楽になっていきます。そして、そういったプロセスが起こるのは、その表現を受け取って下さるあなた(=私)が存在しているからこそです。

一見、私が表現しあなたが受け取っているように見えるけれど、実はただ一つの大いなるものが、私やあなたの形をとって演じている壮大な劇なんだな、ということを深く実感した東京でのお話会でした。

-----

というわけで、来月は久しぶりの大阪でのお話会を4月25日(土)の午後に開催することにしました。東京では2時間半で短すぎる感じがしたので、今回は午後一杯を使って3時間半のロングバージョンでお届けします。

会場は以前ミニお話会やニューアース読書会などを行っていた新大阪駅横の「新大阪丸ビル本館」です。今回はお話会のあとに新大阪駅近くの居酒屋で食事会&懇親会も予定していますので、参加ご希望の方はお話会のお申し込みと合わせてお知らせ下さい。土曜の夕方はいつものモスバーガーは人が多くて入れない可能性もあるし、午後早い時間からお話会を始めるのでお腹もすいているだろう、ということを考慮してみました。

大阪では昨年7月以来のお話会になりますので、興味をお持ちの方はこの機会にぜひご参加下さい。この半年余りの間のさまざまな体験を通して新たに気づいたことや、私自身も少しびっくりするような形で内面から自然にわきだしてくる新しいエネルギーを感じていただけることと思います。詳細は下記のリンクからどうぞ。

中野真作の癒しと目覚めのお話会 in新大阪 2015/4/25

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■6月26〜28日の皆生温泉リトリートの参加お申し込み受付を開始しました。>>>詳細はこちら

resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さいました。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。

新大阪お話会 4月25日(土)
・東京お話会 次回開催は未定です
境港お話会スカイプお話会は随時開催中

■earth-tvに出演したときの動画をyoutubeで見られます。
 苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫。「スペースまほろば」中野真作さん 20150228

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。


お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページもご覧下さい。
[ 2015/03/13 21:57 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

皆生温泉リトリートのお申し込み状況について

明日、3月18日(水)午後8時からスカイプお話会です。

-----

4年ほど前からお話会などのグループを行うようになって、いつかはこの山陰の地で宿泊付きのグループセッションができたらなあ、という想いを持っていました。

この2年ほどは構想をお話することも増えてきて、何人かの方からは「やるならぜひ参加します」「いつやるんですか」という催促の声も聞かせていただくようになりました。

でも、一方で、心配性の私は「こんな田舎でやっても誰もこないんじゃないだろうか」「あんまり参加者が少なかったらホテルにも申し訳ないしなぁ」などなど考えて、なかなか開催に踏み出せないでいました。

昨年から境港に腰を落ち着けて暮らすようになったので、その意味では開催しやすい環境にはなっていたし、一部の方からは催促の声も大きくなってきて、私自身もぜひやりたいと思いつつ、それでも心配性なエゴの声も同じくらい大きいままで、一度は「よしやるぞ!」と思ったり、また「いや、やっぱり来年以降にしておこうか」などと思い直したり、まあ頭の中が忙しいことでした。(笑)

それでもやってみようと思ったのは、大きな流れが開催の方向に向かっているな、ということを感じたこと、そして、その流れに抵抗するほうがエネルギーを使ってしまうな、という感じがしてきたからです。

正直言って、いつも催促して楽しみに待ってくれていた若干2名の方の他に参加して下さる方があるのだろうか、と思っていました。

ところが、開催の告知をしてみると、まだ2週間余りしかたっていないのに、関東、関西の方を中心に海外在住の方も含めて、すでに7名の方から正式なお申し込みをいただき、他にも数名の方から参加のご意向を伺っています。まだ3ヶ月以上もあるというのに、私自身がびっくりしています。

でも、一方で、そういう時期が来ているのだな、という自然な感覚もあります。何かが大きく開きつつあって、それに共鳴する皆さん(=私たち)が、この日本海の素晴らしい自然環境の中でそのエネルギーを共有したがっている。

これからは、ただリラックスしてその流れに身を任せていけばいいのだな、と思いました。

中野真作の癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート 2015/6/26〜28

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 4月25日(土)
・東京お話会 次回開催は未定です
境港お話会スカイプお話会は随時開催中

■earth-tvに出演したときの動画をyoutubeで見られます。
 苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫。「スペースまほろば」中野真作さん 20150228

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページもご覧下さい。
[ 2015/03/14 15:07 ] 皆生温泉リトリート | TB(-) | CM(-)

人目が気にならなくなる

何日か前に頭の線が2、3本切れた感じがしました。(笑)

「〜でなければいけない」という思いがまたずいぶん抜け落ちた感じ、人の目、世間の目を気にする感覚がずっと小さくなった感じがしました。

今日は「人目を気にする」という視点から、それが気にならなくなっていくプロセスについて書いてみます。


私のこれまでの人生は、いつも人の目を気にして自由にいられなかった感じがします。何をやっても、何もやっていなくても、こんな自分を人はどう思っているだろうか、という無意識の思いがいつも自分の中にあって、その思いに縛られて身動きが取れなくなっていました。

しっかり自覚されていなかった「身動き取れない感じ」が身体レベルであらわれたのが、昨年来の腰痛だったようです。なにしろ、実際に「身動きできなくなった」わけですから。

その痛みや痛みに付随して浮上してくる感情、感覚をただありのまま感じ、認めていくことで、その「身動き取れなさ」=「自分で自分を縛る感覚」がどんどん小さくなってきています。


このプロセスが深まっていく段階は大きくわけて次の3つに分けられます。

1、どうせ人は自分のことなんか見ていない、といい聞かせる

実際のところ、人は他者をそれほど気にしていません。気にするほどの余裕はないのかもしれません。ですから、もしあなたが人の目が気になってどうしようもない状態ならば、まず自分にこう言い聞かせてみるといいでしょう。「どうせ人は自分のことなんか見ていない」と。

しかし、これは私と私以外という分離が実際に存在している、という分離を信じているときにだけ必要になる言葉です。


2、そもそも自分のことを見ている他者というものがいるわけではない。自分が気にしているだけなんだ、とわかる。

あなたは人目を気にしてしまうときの、その人の目、他者というのはどこにいるのでしょうか。

会社に行ったら隣の席にいるって?たしかにそう見えるかもしれませんね。

でも、見かけ上「他の人」のように見えている人は本当に「他の」人なのでしょうか。その人が自分自身とは違う何かだと思い込んでいるのは本当なのでしょうか。

少しずつ真実に気づき始めると、すべては私であって、私以外の誰かがいるわけではないんだ、ということが直感的にわかってくるときがあります。そういった情報を聞いたときに、なぜか自分はそれを知っている、という感覚を感じたりすることもあるようです

ところが、いわゆる「投影」の力はとても強いので、あの人が自分のことを見ているわけではなくて、本当は「あの人が自分のことを見ている」という思考を自分が信じているだけなんだ、ということが直感的にわかっても、感情的にはどうしても気になってしまう、分離の世界に引き戻されて行く、ということが起こります。

分離の思考にエネルギーを与えている無意識の感情に気づいていく作業が必要です。

また、他者はいないのだ、と本当にわかってくると、とても寂しくなったり虚しくなったりすることがあります。その感情を避けたくて、また分離の思考を信じてしまうのかもしれません。

でも、寂しさや虚しさを感じるのは、その方向で間違っていないという大切な道しるべです。どんな感情もありのまま感じ取ってみましょう。


3、他者がいないだけでなく、そもそも人目を気にしている「私」がいるわけではないとわかる

「あの人は自分のことをどう思っているだろう」という思考や、その思考にともなうさまざまな感情は起こっては消えていくだけです。それを「私」個人のものだとは思わなくなってきます。

実体を持った「私」がいるわけではなく、ただ思考や感情が意識の空間の中を流れていっているだけなんだ、ということが本当にわかってくるのです。

私も含めて誰もいないのだ、そもそも何もないのだ、とわかってくると、前の段階で感じていた寂しさや虚しさはやがて小さくなっていきます。

微妙な切なさのような感覚は残る一方で、安心感、信頼感、満ち足りた感覚が徐々に深まってきます。満たされた空(くう)とでもいうような感じでしょうか。


何もないのだけれど、満ち足りている。

空っぽだけれど、一杯になっている。

すべてがありのままの姿で輝いている。

「ありのまま」「今ここ」という言葉の本当の意味がわかってくる。


そして、ここに書いたようなプロセス、段階といったものも、分離の思考が作り出したストーリーに過ぎなかったことを思い出すのです。

人目を気にして苦しんでいたこと自体も夢の中の出来事、あるいは、思考が作り出したまぼろしのようなものだったことを思い出して、深く安心するのです。

そう、いつでもそのままで、あなたのままで大丈夫なのです。

-----

参考記事
どうしたら悟れるか
感情を感じること=自分を愛すること=自分が緩んでいくこと

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■4月25日(土)に久しぶりに大阪でのお話会を行います。お話会の後、食事会&懇親会も予定しています。>>>詳細はこちら

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 4月25日(土)
・東京お話会 次回開催は未定です
境港お話会スカイプお話会は随時開催中

■earth-tvに出演したときの動画をyoutubeで見られます。
 苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫。「スペースまほろば」中野真作さん 20150228

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/03/17 20:53 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

地下鉄サリン事件に想う

明日3月25日(水)午前10時からスカイプお話会です。

-----

20年前の3月20日、東京でサラリーマンをしていた私は、飛び石連休の間の日だったこの日会社を休み、大阪から遊びに来ていた友人と東京見物をする予定でした。

朝、出かける前にラジオをつけると(テレビは持ってなかったので)何かただならぬ様子。事態が明らかになるにつれて恐ろしくなり、結局その日は外出を取りやめ、夜になって近くのファミレスに行くのが精一杯でした。

当時は用賀から新橋まで田園都市線〜銀座線のルートで通勤していたので、もし出勤していたとしても直接の影響はなかったかもしれませんし、幸いなことに会社の同僚で被害に会った人もいませんでした。

ただ、その頃勤めていた会社は朝日新聞近くの銀座8丁目だったので、被害の大きかった築地から比較的近く、その日会社に行っていたらどんな気分になっていたか、想像するだけで怖くなります。


私が思うに、首謀者のあの元教祖にもなんらかの真実の一瞥体験のようなものはあったのではないでしょうか。

ただ、それを人間としての自分の存在に浸透させていくことができずに、言い換えれば、子供の頃から抱えていたコンプレックスとしっかり向き合い癒していくことができずに、自我を肥大させていく方向に利用してしまったのだと思います。「自分は他の人は知らない何かを知った」「自分は特別な人間になったのだ」と。

そして「すべては自分であって、同時に自分はどこにもいない」「世界=自分」という真実に向かって行くのではなく「真実を知った自分は正しくて世界のほうが間違っている、だから自分が世界を変えなくては」という二元性のストーリーにますますはまり込んでいってしまったのでしょう。

とはいえ、これはあの元教祖やそれに盲従していった信者たちだけの問題ではありません。一歩間違えればあの団体の中に私もいたかもしれないし、今でも、目覚めの体験をエゴを肥大させる方向に使いたくなる誘惑が浮上してくることを感じるときもあります。

そんなときは、そのことにただ気づいておく、ということを思い出します。

まだ自分の中に人の注目(=愛)を求めている部分、十分に癒されていない部分、気づきの浸透を待っている部分があるのだな、ということに気づいておくようにしています。

すると、誰かから愛をもらう必要などないこと、そもそも愛をもらうべき「誰か」がいるわけではないこと、を思い出します。

ただ「それ」だけがある。

そのせつないまでの豊かさを味わってみます。

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■4月25日(土)に久しぶりに大阪でのお話会を行います。>>>詳細はこちら

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 4月25日(土)
・東京お話会 次回開催は未定です
境港お話会スカイプお話会は随時開催中

■earth-tvに出演したときの動画をyoutubeで見られます。
 苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫。「スペースまほろば」中野真作さん 20150228

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/03/21 19:56 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

半世紀

3月28日(土)午後1時から境港お話会です。

-----

昨日50才になりました。この身体とともに半世紀も生きてきたとは信じられない気持ちです。気分としてはまだ30才くらいの感覚なのですが、昨年の腰痛とその後の体重の急減(10キロ減りました)以降、肉体の衰えをとても実感します。

一方で、これからもっともっと元気になるだろうな、という感覚もあります。

長い間心と身体を緊張させて、自分を抑え、息をひそめて生きてきた感じがします。これでは身体も悲鳴をあげて当然だったな、とあらためて思いました。

そうなってしまったのは、両親や社会から受け取った無意識のメッセージだと言ってもいいし、いやそれは自分で選んできたのだ、と言ってもいいのですが、それも、どれもがストーリーに過ぎないのだ、ただそうなっていただけなのだ、ということがわかってくるにつれ、どうでもよくなってきました。

ただ、そうやって自分を押し殺して生きてきたこと、これまで人間としての生を十分に楽しめなかったことは、私の中に深い悲しみを生み出していました。その悲しみに触れることもまた恐れて、さらに心身を緊張させていたわけですが。


腰痛をきっかけに身体に深く意識を向けるようになって、身体が信じられないくらい変わってきています。

感情を閉じ込めることで身体が緊張して姿勢が悪くなる。姿勢が悪くなると疲れやすくなるので、いつもゴロゴロしてしまい、筋肉が落ちていく。姿勢を維持する筋肉が弱ると、身体を緊張させることで体勢を維持しなければいけないので、その緊張がますます慢性化する。そんな悪循環に入っていたようです。

いろんなエクササイズを通して身体を本当に緩めることができてくると、緊張とともに閉じ込められていた感情がとめどもなく溢れてきました。自分の中にまだ光が当たってない感情があるな、ということはなんとなく感じていたのですが、これほどまでだったとはちょっと驚くほどです。

昨年後半は四六時中そんな感覚に浸っていたのですが、やがて感情の表出は間欠的になってきて、過ぎてしまえば「あれ?なんであんな気持ちになっていたのかな?」と不思議な感じがするようになってきました。そしてまたしばらくすると感情がわき出してくる。

今、その間隔が少しずつ長くなっているような感じです。そして、感情が流れていくにつれて身体がますます緩んで自然な状態に戻っていき、身体が緩めば感情がまた流れていく、そんなプロセスが繰り返し起こっています。

最初のうちはこのプロセスがいつ完全に終わるのだろうか、と考えたりもしていましたが、これもただ起こっているだけなんだ、お天気の移り変わりと同じように宇宙の自然の一部なんだ、ということが理解されるにつれ、そんなことも思わなくなってきた感じがします。


これまで何度も書いていますが、こういう仕事をするようになってからも、悟りだとか覚醒だとかいうようなことを人前で語っても大丈夫なのだろうかと思う自分がずっといました。

でも、きっと、どんなことをしていても「こんなことをやってもいいのだろうか」と思っていた気がします。どんな自分でも、そんな自分ではいけないと思っていた。太宰治ではないですが「生まれてきてごめんなさい」の気分ですね。世界に対する信頼感がまったくなかった。

自分と世界が別ものではないこと、私=あなた=それそのものなんだということが見えてきて、やっと本当の意味での信頼感、安心感を感じることができるようになってきました。


腰痛を通して身体とのつながりを再確認することで、自分の死があらためて身近になっています。

これからあと何年この身体と一緒にいられるかわからないので、もう人目を気にすることはやめて、本当の真実をもっとはっきりと伝えていこうと思い始めました。

あなたは自分が思っているものとはまったく違うのです。

あなたはありのままで、そのままで本当に大丈夫なのです。

そう言われても、やっぱりよくわからないよ、と思ってしまう方は、私と一緒にこの「目覚めのゲーム」を楽しんでいきましょう。

残りの人生、皆さんどうぞよろしくお願い致します!

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■4月25日(土)に久しぶりに大阪でのお話会を行います。>>>詳細はこちら

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 4月25日(土)
・東京お話会 次回開催は未定です
境港お話会スカイプお話会は随時開催中

■earth-tvに出演したときの動画をyoutubeで見られます。
 苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫。「スペースまほろば」中野真作さん 20150228

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/03/24 19:25 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

ジョーイロット「これのこと」のこと

4月1日(水)午後8時からスカイプお話会です。直前の参加お申し込みも歓迎致します。参加費は後払いでも結構です。

-----

resonanz360のヒロさんから、「わかっちゃった人たち」に続く自費出版第二弾「これのこと」を送っていただきました。ヒロさん、いつもありがとうございます。

最近は非二元本にはあまり興味がなくなったようなことをブログには書きつつも、読み始めたら引き込まれてしまい、一気に読んでしまいました。


内容について書く前に、本のデザインについて少し。

初めて手にとったときに、なんて素敵な存在感の本なんだろう、と感じました。

カバーのデザイン(イラスト、色使い、フォント)はもちろん、本文の紙の触感や匂いなどがものすごくいい感じで、なおかつカバーと本文の紙質に統一感を持たせてあって、手にとっているだけでうっとりするような気分にさせてくれる本に仕上がっています。

聞くところによると、デザイナーさんがずいぶん凝ってデザインして下さったとのこと。内容だけでなく、そんなところも味わってほしい本です。


さて、この本、ヒロさんのブログを読んでいる方ならばもうおなじみのジョーイ節炸裂の一冊です。

ただ「これ」だけがある。「これ」以外のものは何もない。そのことだけをさまざまな表現で、これでもかこれでもか、と語ってくれます。

でも、不思議と押し付けがましくないし、心にすっと入ってくる感じを受けるのは、著者自身が長い間苦しみを体験してきているからなのかもしれません。

シャドウの章では「僕自身の経験のどこを探しても、このシャドウうんぬんはまったく見つけることができない」と書く一方で、「もしかしたら、ここに書くことを僕は数ヶ月後に撤回することになるかもしれない」とも書いているのが、なんだかおちゃめでとても好感が持てます。

真我なんてない、安定なんてない、そもそも探究する人などどこにもいない、とはっきり言いながら、自分の探究について語ったり、アドバイスをしたりする。でも、それを全然矛盾と感じさせないのは、「それ」とはすべてを含むもので、そこから除外されるものは何もないのだ、という実感があるからこそでしょう。

何ものも除外されない=愛なのです。

シンプルな表現の中に愛を感じさせるジョーイの文章を読みながら、私自身の表現もこの本のおかげでさらにシンプルになるかも、という予感を感じました。

また、この本に中で紹介されているいくつかの意識の実験や身体の緊張についての言及は私がこれから皆さんにお伝えしていく上でもとても役立ちそうな気がします。


ヒロさんの訳と編集について。

ヒロさんのブログの読者の方には今さらあらためて言うまでもないかもしれませんが、ヒロさんの翻訳文は自然な日本語でとても読みやすいです。しかも、今回の本は2冊の原著に加えてインタビュー動画からの書き起こしをまとめたもので、その編集の仕方にヒロさんのセンスを感じました。

あんまり書くとネタばれになるので、詳しくは書きませんが、後半のインタビューの内容の選択は絶妙で、読了したときに短編小説を読み終わったような爽快感を感じました。

今私のブログを読んで下さっているあなたには必携、必読の本です。


あれ、なんかもう少し書きたいことがあったのだけど、うまくまとまってしまいました。本の中から気になる言葉、読み終わってみて太い赤線が引かれている言葉をいくつかご紹介しますので、参考にしてみて下さいね。

「僕はものすごく長い間思考にとてつもなく苦しめられてきた。異常な強迫観念にとりつかれていた。思考は僕にとっては大問題だった。だから、たぶん想像できるはずだ。思考もなければ自分もいないっていう発見でどれだけ楽になったかを。フー、やれやれ!」

「ただ、これとは別に存在している個人なんかどこにもいないってことがはっきりわかると、内面の葛藤やストレスや恐れがあるように思えるときでも深刻にはとらえなくなる。不思議なことだけど。」

「空っぽさが空っぽに見えるのは、それをものとして見ているときだ。...そして、今あるとおりのこれが本当に見えたとき、空っぽさのように見えていたものが完全性だったことに気づく。」

「自己探求とは、これが自分なんだと誤ってとらえていたなにかが分解して、今あるものという境界のなさに溶け去ることだ。個別の自己は存在していないと気づいたとき、解く必要のあることはなにもない。」

「でもこれは魔法でもなんでもないけど、身体っていう要素は役に立つことがある。体の感覚に気づくとちょっとほぐれたりするから。」

「ただくつろいでみよう。今もし不快さを感じているのなら、それをそのままにする。どうにかしようとせずに。」



-----

参考記事
感じることと考えることの違い〜ジョーイロットの実験

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■4月25日(土)に久しぶりに大阪でのお話会を行います。>>>詳細はこちら

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。残席9(定員20名予定)となっています。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 4月25日(土)
・東京お話会 次回開催は未定です
境港お話会スカイプお話会は随時開催中

■earth-tvに出演したときの動画をyoutubeで見られます。
 苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫。「スペースまほろば」中野真作さん 20150228

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/03/29 16:03 ] お勧めの本 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

中野真作

Author:中野真作
スピリチュアルセラピスト。1997年からヒーリング&カウンセリングルーム「スペースまほろば」主宰。悟り・非二元の視点から人生のあらゆる苦しみを手放すお手伝いをしています。
スカイプセッションと境港での対面セッションは随時、東京・大阪での出張個人セッションやお話会も定期的に行っています。セッションの詳細につきましては、スペースまほろばをご覧下さい。

「悟り(非二元)と癒しのお話」youtubeで配信中

中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話シリーズ第一回「悟りの本質〜すべては自然に起こっている」。その他の動画はyoutubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。
東京・大阪・福岡出張個人セッション
■福岡出張個人セッション
2023年11月8日(水),9日(木)
■東京出張個人セッション
2023年11月20日(月)〜24日(金)
■大阪出張個人セッション
2023年12月18日(月)〜21日(木)
オンラインでのセッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちらから。
中野真作の癒しと目覚めのお話会スケジュール
ゆったりした雰囲気の中で、あなたの本性である悟り、沈黙の香りを味わっていく集まりです。悟りたい方、非二元に興味のある方、生きるのが辛い方、友達がほしい方、ただのんびりしたい方、お気軽にご参加下さい。>>>お話会の総合案内とスケジュールの一覧はこちら
■中野真作の癒しと目覚めのワークショップ〜「私はいない」を越えて人と世界とつながる方法〜
福岡2023/11/7(火)10:15〜17:00
東京2023/11/19(日)10:00〜16:45
オンラインお話会
2023年11月12日(日)20:00~21:30

全記事表示リンク
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
このブログをご覧の方にお勧めの本
まほろばの本棚ではさらに多くの本を分野別にご紹介しています。