fc2ブログ

心の癒しと意識の目覚めのために

スペースまほろば別館 本当の自分を知り、楽に生きるためのヒント 自己実現、悟り、アドヴァイタ、非二元、瞑想、プロセスワーク、スピリチュアル、アダルトチルドレンetc...

動画配信No.4「彼岸の視点を持つ」

今朝起きたときに、すごーく安心できる不思議な感覚を感じました。

これまでずっと分離の夢の中に生きていたんだな、それでは生きることが苦しくて当たり前だった、とでもいうような感じ。

苦しんでいる自分がいると思っていたときはもちろん、悟った自分がいると思っていたときも、分離という幻想を作り出し、ともに生きているという感覚を忘れてしまっていた。

分離はもともとなく、何かをする誰かがいるわけではないということを思い出したとき、私たちはかけがえのない命をともに生きているのだというシンプルな事実に気づきます。


さて、動画配信4回目は前回の動画で「死と再生のプロセス」について話したあとに思い出したいくつかのことを「彼岸の視点を持つ」というテーマでお話ししてみました。

日々の生活の中で出来る簡単な実践についてもお伝えしています。

どうぞお楽しみ下さい。



-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■earth-tvに出演したときの動画をyoutubeで見られます。
 苦しみからの解放、あなたは絶対に大丈夫。「スペースまほろば」中野真作さん 20150228
その他の動画はyoutubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/01 18:57 ] youtube動画配信 | TB(-) | CM(-)

死にたくなるとき

スペースまほろばの本家サイト内「言葉の森」のお勧め記事を紹介するシリーズ第三弾はちょうど最近の動画でお話しした内容とリンクしています。

この身体を持っている生きていると死にたいほど辛くなるときもあります。でも、そんなときこそ内側で死と再生のプロセスが進行しているとき、彼岸の視点が開きつつあるときで、とても大切な時期なのです。

最近の2本の動画とあわせてお読み下さい。
No.3 死と再生のプロセス〜死にたいほど苦しいとき
No.4 彼岸の視点を持つ

最後に今の私からの注釈も加えました。

-----

■死にたくなるとき(2010/06/17)

人間はなぜか死にたくなるときがあるようです。私自身は強く死にたいと思ったことはないのですが、一番苦しかったころ「どうしようもなく辛くなっても、死ねば楽になるのだから」と考えることで、その苦しさが少し楽になったように感じた記憶があります。また、自分が突然自殺してしまうのではないかと感じて、そのことが怖かったこともありました。

その後さまざまな体験をしていく中で、人生と世界の真実が少しずつ見えてきて、生きることが楽になってきました。そのプロセスの途中で、ときどき「死にそうな気分」になることがあったのです。これは「もう死んでしまいたい」といった思考(頭の中の考え)ではなくて、身体全体で感じる違和感、不快感、なんだかどうしようもないような落ち着きのなさ、といったような感覚でした。

最初のうちは、その感覚がやってくるとテレビを見たり、ギターを弾いたり、外に出かけてみたり、つまり何かをすることでその感覚をまぎらわそうとしていました。

そのうち、自分の内側で起こることをそのまま感じることが癒しと目覚めのプロセスではとても大切なのだ、ということがわかり始めた頃、「そうだ、この『死にそうな気分』をよく味わってみよう」と気づいたのです。

それはとても不思議な感覚でした。

苦しさがすぐに消えてしまうわけではないのですが、苦しさがあるのと同時に、心の奥に何か安心できるような、ほっとするような感覚が生まれてくるのです。そのことを実感できた後でも、同じような辛さがやってきたときには、しばらくの間はそれを感じればいいのだ、ということは忘れてしまっていて、苦しみにほんろうされるのですが、どこかの地点で「そうだ、感じればいいのだ」ということを思い出すことができて、安心感を感じられる場所に少しずつ早く戻れるようになってきました。

このとき、いったい何が起こっているのでしょうか。ひとつは、自分の本当の感覚をありのまま感じられたときに、自分の深い部分とつながり、自分をありのまま許すことが出来ているのです。いいかえれば、自分を愛することが出来ているのです。また別の表現をすれば、古い自分が死んで、新しい自分が生まれてきている、とも言えるでしょう。というよりも、もとからあった本来の自分が姿を見せてきた、と言ったほうが近いかもしれません。いわゆる「死と再生」のプロセスが進行しているのです。

私たちは自分で自分を制限して苦しんでいます。「自分とはこんなもの」という強固な思考は、自分の内側にあらゆる可能性があるということをほとんど忘れさせてしまいます。そして、自分で自分を苦しめたあげくに「もうどうしようもない、何の可能性も残されていない」と考えて、自分の身体を終わりにしてしまう以外の選択肢があることすら見えなくなってしまうのです。

でも、身体を終わりにしなくても、心を終わりにする、つまり、それまでの制限された自分を手放して新しい自分に生まれ変わる、ということが可能なのです。

死にそうに辛くなったときには、このことを考えてみてほしいのです。あなたの中にはあなたが考えたことすらない大きな可能性があって、身体の死ではなく、心の死を通過することで、今まで意識したこともない新しい世界へ生まれ変わることができるということを。

これは、特別な人に与えられた超能力のようなものではなく、人間が本来持っている自然な力なのだ、ということを。

そのことに気づくための第一歩は、あなたがあなた自身としっかりつながること。あなたの寂しさや怒りとしっかりつながること。すると、あなたの中にある大いなる喜びとつながる道が開けてきます。

毎日さまざまな体験をし、喜んだり苦しんだりすること、つまり、この身体を持って一人の人間として生まれてきたということは、この身体と心を超えたところにある本当の自分の可能性に気づくためなのです

-----

■死にたくなるとき〜2(2010/07/16)

前回の「死にたくなるとき」には、もう少し内容を深めてほしい、続きがあればぜひ書いてほしい、というようなご感想を複数いただきましたので、もう少しこのテーマについて書いてみます。

死にたいと感じるときというのは、今の自分を超えた新しい自分に生まれ変わろうとする衝動が心の深いところからわきだしているのだけれど、それにどう対処していいかわからない、その衝動をどう扱っていいかわからない、そんなときだと思います。

ただ、そのときにいう「生まれ変わる」というのは、今こんなふうに行動してこんなふうに考えている自分が、それとは違うふうに行動して違うふうに考える自分になる、ということとは違うのです。

「生まれ変わる」という表現をすると、言葉の制約上どうしてもそんな感じがしてしまいますが、根本的に違うのです。

それは、それまでこれが私だと思っていたすべての考え、例えば

  私は生きるのがつらい
  私は誰のやくにも立たない
  私は誰にも愛されない
  私は寂しい
  私は心配ばかりしている
  私は自信がない
  私は会社員だ
  私は主婦だ
  私は無職だ
  私は親だ
  私は子どもだ
  私は男だ
  私は女だ
  私は人間だ
   ・
   ・
   ・
 などなど、、、

といったような、ありとあらゆる「私」にまつわる考え、思い込みを手放してしまう、ということなのです。

「生きるのがつらい」と考えなくてもやっぱり辛いよ、と思うかもしれません。もちろんそれはそうだと思うのですが、その辛さについて言葉を使って考え続けることでその辛さをいつまでも持続させている、という面もあります。

どんな感覚が起こってきても、そのことについて考えることをできるだけやめて、身体の中にわき起こってくる感覚そのものを意識することを心掛けて下さい。そうすると、その感覚自体が変化してきます。

あらゆるものは変化していくのが本来の性質ですから、同じ感覚(この場合は辛さ)がいつまでも続いているというのは、どこかで変化しないように心と身体を緊張させて、自分で頑張っているわけです。(そう言われてもまったく意味がわからない場合は、ブレスワークなどのセラピーを通して、身体の中にエネルギーが流れていく感覚を実感するのが効果的です。)

そして、その心身の緊張感、頑張っている感覚そのものが「私という感覚」です。つまり、心理的に死ぬこと、生まれ変わること、というのは、「私という感覚」なしに生きていく、ということなのです。

それは別に、身体や心が消えてなくなるわけではありません。それ以前と同じようにこの身体も心もここにあって、同じように機能しているけれど、私が動いたりしゃべったりしているという感覚が小さくなってきて、世界が(宇宙が、神が、意識が、でも言葉は何でもいいのですが)この心と身体を通して表現されている、という感覚です。小さな私が大きな私に場所をゆずっていくような感覚といってもいいでしょう。

小さな私がどんなにがんばって自分を改善して、楽になろうとか、よい人間になろうとしても、それは一時的、表面的な変化でしかありません。そもそも苦しみの原因は(心と身体にしばられた小さな)私という感覚があること、その感覚にとらわれていること、そのものだからです。

心の病、心理的な苦しみの本当の解決は、この「小さな自分」という感覚から解放されることにあるのです。

-----

(今この文章を読んで感じること)

書いている内容は最近も皆さんにお伝えしていることと変わらないのですが、今読んでみるとすごく新鮮で、生々しい感じを受けるのはなぜなのでしょうか。

たぶん、この頃というのは、本当の解放というのが確かにあるんだ!という実感が深まってきていて、それにちょっと興奮していたような気がします。

最初のところに、「私自身は強く死にたいと思ったことはないのですが」と書いていますが、昨年腰痛が一番ひどかった頃、もう死んでしまいたい、という思考にとらわれている自分に気がついてびっくりしたことがありました。

ここに書いているようなことをある程度実感として理解しているつもりでいても、分離の感覚へ引き戻す力というのはとても大きいのだな、と思います。でも、その引き戻す力を意識的に感じとっていけば、その同じ力が分離の幻想を燃やしていく炎になるのです。

起こっていることをただありのままに見ること、感じること、それにつきます。

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

新大阪お話会 次回は5月30日(土)です

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」動画配信中。youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/02 19:46 ] 「言葉の森」お勧め記事 | TB(-) | CM(-)

身体と非二元についての雑感

5月6日(水・休)20時からスカイプお話会です。直前の参加お申し込みも歓迎します。参加費は後払いでも結構です。

-----

少し前にヒロさんがブログで触れていたBilly Doyleの"Yoga in the Kashimir Tradition: the art of listening"という本をぼちぼち読んでいます。この著者は私の大好きなJean Klein(ジャンクライン、ジーンクライン)の弟子で、しかもヨガを教えているということで、今身体にとても意識が向いている私にぴったりの本なのではないかと思っていました。

最近、動画作成のほうにエネルギーを使っていたので、まだ最初のほうしか読んでいないのですが、今の私にとって、とても大切な情報が含まれている本でした。この本を読みながら、そして、この本で紹介されているエクササイズをやりながら、感じることをつれづれに書いてみます。

-----

この数年間、いわゆる非二元の様々な教えに触れることで私の探究は急速に深まった感じがしています。一方で、昨年来私の心身に起こった変化は非二元の教えを超えていく方向に私を導いているような気もします。

これまでも何度も同じことを書いていますが、どんな教えも一つの教えにすぎないということ。探究のある地点ではとても役に立つけれど、いつかはそれも単なる一つの教え、単なる思考、単なるストーリーだと見ぬいて、手放していくときがくるのだと思います。

私の場合、とても役に立ってきた非二元の教えも、いつのまにかそれにしがみつく事で、ありのままのリアリティに直接触れないようにしていたようです。

まだ残っていた小さな私へのしがみつき、具体的には、身体の緊張やそれにともなう感情の抑圧に気づかないように、「分離した私」という夢から本当に目覚めてしまわないようにするために、「非二元というストーリー」を利用していたのです。

とはいっても、そうなっていることには何の問題もないのだ、ということもわかっています。それは私の問題ではなく、ただそうなっているだけなのだ、ということ。その感覚が理解されて初めて、すべてのストーリーは単なるストーリーだとわかるのかもしれません。

-----

今ヨガブームの中で、多くの人はヨガ=体操のことだと思っていますが、本当のヨガとは真の自分を知るための体系、目覚めるための指針のことです。

この本ではyogaという言葉をこの本来のヨガの意味で使っていて、一般的なヨガのような身体の姿勢のことはあまり語られずに、身体の内側の緊張感やエネルギーに意識を向けていくエクササイズなどが多く紹介されています。

これは、昔私が何度も読み込んで、私のセラピーのベースにもなっているケンウィルバーの無境界―自己成長のセラピー論に載っている身体のブロックを解消していく自己ワークと同じものでした。20年以上もすぎて、やっぱり一番大切なのはそこなんだな、ということを再確認した感じがしています。

-----

少し前のブログ記事((あらためて)感情を解放することの大切さについて)でジムドリーヴァーのこんな言葉を紹介したことがあります。

「わたしは時折、直接的な非二元のアプローチを通して苦しみから解放されようとする人たちと出会うことがあるが、彼らはいつもマインドの中で行き詰まっているように見受けられる。彼ら自身の感情や気持ちに彼らを実際に再びつなげることができる実践的な師と、一、二年は取り組んで過ごす方が懸命ではないかと思えるときがある。感情から解放されるには、ときには、強烈な感情を実際に表現するカタルシスは必要だ。」ジム・ドリーヴァー

非二元の考え方が広まる一方で、非二元というストーリーにはまり込んでしまって身動きできなくなっている人が増えている気がします。

悟り、非二元の教えが伝えることを当たり前のこととして理解しつつ、身体や感情へのアプローチをサポートするのが私の役目なんだな、ということをあらためて感じる今日この頃です。

悟りは身体を通してひらくものなのです。

-----

5月30日(土)の新大阪お話会では悟り・非二元の基本的な事にくわえて「悟り(非二元)と身体・感情の関係」を主なテーマにお話をすることにしました。もちろん、参加者の皆さんはどんなことを話したり質問したりして下さってもオッケーです。

4月の新大阪お話会では、身体を動かすエクササイズも多少行いましたが、以前のお話会ではいつもやっていた身体の内側に意識を向ける瞑想などはあまりやらなかったので、今回は身体をきちんと意識できる技法もお伝えしたいと思います。

-----

ナチュラルスピリット社の雑誌スターピープル Vol.55ノンデュアリティ特集の中の「ノンデュアリティのティーチャー&覚者 名鑑」で紹介していただきました。4×3.5cmの枠内だけで、記事などはありません。

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

新大阪お話会 次回は5月30日(土)です

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」配信中
youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/03 15:20 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

動画配信No.5 身体の緊張と目覚めのプロセス

今回の動画では「身体の緊張と目覚めのプロセス」をテーマに話をしてみました。

緊張はただ悪いものではなくて、いきなり真実に触れてびっくりしてしまわないように自分を守ってくれているものです。その緊張に感謝しつつ手放していく、そんなことをお話しています。



関連記事

緊張を緩める (2011/04/25)
目覚めに対する抵抗 (2011/08/07)

-----

庭がますますにぎやかになってきました。手前のピンクがイキシア、後ろのオレンジがガザニアです。


-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

新大阪お話会 次回は5月30日(土)です

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」配信中
youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/05 14:02 ] youtube動画配信 | TB(-) | CM(-)

動画配信No.6 自分の内側を見るということの本当の意味

「自分」というものの探究を始めると、これまで自分の外側にばかり向けていた意識を自分の内側に向けるという感覚を知ります。それまで外側ばかりを見ていた人にとっては驚くべき転換かもしれません。

でも、多くの場合、その内側とは思考や感情のことを指しているようです。真の変容のためには、もっと内側に意識を向ける必要があります。その内側とはどこにあるのでしょうか。



関連記事

自己探求 (2011/04/11)
内側と外側 (2015/02/05)

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

新大阪お話会 次回は5月30日(土)です

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」配信中
youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/07 12:45 ] youtube動画配信 | TB(-) | CM(-)

東京・大阪での出張個人セッションと最近のスカイプセッションについて

このところ、以前少し書いた自力整体と合わせて、腹筋背筋を毎日鍛えています。まじめにやるようになってからもう3、4ヶ月にはなると思うのですが、最近になってやっと腹筋のトレーニングらしくなってきました。だって、始めた頃は仰向けに寝て肩を数センチ持ち上げるのがやっとだったのが、ようやく身体を起こせるまでになったのですから。(^_^;)

どれほど身体がなまって筋肉がゆるんでしまっていたのか、これでは腰に負担がかかって当然だったな、とあらためて思いました。

筋肉が落ちて身体をささえられなくなっていた分、不要な緊張で身体をささえていた。筋肉が整って身体が本来の姿勢を取り戻して初めて、不要な緊張が抜けやすくなってきたようです。

意識の本来の性質=すべてはそれであること、すべては空っぽであることに気づいて初めて、不要な緊張=小さな私という感覚が抜けていく、ということと同じですね。

身体が以前には想像した事もないほど変わっています。意識も同じように変わることができます。なんだか、いろんなことがとても面白いです。


さて、表題の件ですが、今のところ、次回の東京、大阪での個人セッションは未定となっています。ただ、ときどき「次はいつやりますか」というお問い合わせをいただきますので、東京、大阪での個人セッションご希望の方を登録させていただき、日程が決まったとき優先的にお知らせすることにしました。現在は行っていません。東京では定期的に個人セッションを行っていますので、ご希望の方はこのブログやホームページをときどきチェックしてみて下さい。

東京、大阪で個人セッションを受けてみたい方は下記の項目をメールでお知らせ下さい。日程が決まった時には一般にお知らせする前に優先的にご連絡致します。

・お名前
・お電話番号
・ご住所(市町村までで結構です)
・メールアドレス
・希望場所(東京or大阪orどちらでも)
・希望日時(土日のみ、昼間だけ、いつでも、など。現状わかる範囲で結構です。希望日時に関わりなく、出張予定が決まりましたらご連絡致します)
・受けてみたいセラピー(ブレスワーク、ヒプノセラピー、カウンセリング(お話をうかがってアドバイスをしたり、共鳴セッション、リーディング、瞑想の指導などを行います)〜何を受けていいかわからないときは、その旨お書き下さい)

なお、これはセッションの予約ではありません。私からの連絡を受けたあとに、日程、料金などをご確認の上、実際に受けるかどうかを決めて下さって結構です。

料金、会場につきましては、東京は以前と同じで行う予定ですので、こちらのページを参考にして下さい。大阪は会場は未定で、料金も境港やスカイプよりは若干高めになる予定です。

また、東京でのお話会に参加してみたい方もご連絡いただければ優先的にご案内いたしますので、よろしくお願い致します。



スカイプセッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。

最近ご希望が増えてきたので、スカイプセッションでのヒプノセラピーを行うようになりました。インナーチャイルドヒーリングや前世療法と本来の「私」に気づく誘導、身体感覚に気づく誘導を組み合わせた非二元的セラピーです。

感情や身体への気づきと真我、空(くう)、意識そのものへの気づきを統合したこの技法は深い変容をサポートできること思います。

スカイプセッション、境港での対面セッションの予約状況につきましてはセッション予約状況をご覧下さい。

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

新大阪お話会 次回は5月30日(土)です。今回は悟りの基本的な事項に加えて「悟り(非二元)と身体・感情の関係」を主なテーマにお話をしたいと思います。昨年の腰痛体験から、身体を通して悟りをひらくことの重要性を改めて認識しているところです。もちろん、参加者の皆さんはどんなことを話したり質問したりして下さってもオッケーです。 >>>詳細はこちら

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会 毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」配信中
youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/10 08:18 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

動画配信No.7 存在の神秘〜言葉を外した世界

5月13日(水)午前10時からスカイプお話会です。

-----

最初の動画でもお話していますが、今回の動画は特に、私の言葉を聞くのではなくて、言葉が運んでくるエネルギーそのものを感じながら観てほしいな、と思います。

私たちは瞬間瞬間、信じられない神秘の中に生きています。当たり前の日常が同時に信じられないほどの驚異に満ちあふれています。

その感覚に気づきながら日々の生活を送るようにしていると、何気ない普段の生活がそのままの姿で満たされていることに気づきます。



関連記事
最初の覚醒体験 (2010/07/13)
不可思議な世界 (2012/12/05)
世界という奇跡 (2015/04/02)


ところで、前回の記事でも書いたように、身体が信じられないくらい変わってきています。ほんとに身体の神秘を体感している感じです。首や肩周辺の緊張は意識していたのですが、背中や腰まわりがこれほど緊張していたのか、ということはほとんど自覚されていませんでした。

身体の緊張がゆるむことと、周囲の世界から分離した私がいるという夢がゆるむことはイコールなんだな、ということをあらためて実感しているところです。

もう少し自分の中で落ち着いてきたら動画でもお話できると思います。また、5月30日の新大阪お話会ではまだブログや動画ではお伝えしにくい、身体・感情と悟り・非二元に関する最近の気づきをたっぷりとお話できると思います。

-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

新大阪お話会 次回は5月30日(土)です。今回は悟りの基本的な事項に加えて「悟り(非二元)と身体・感情の関係」を主なテーマにお話をしたいと思います。昨年の腰痛体験から、身体を通して悟りをひらくことの重要性を改めて認識しているところです。もちろん、参加者の皆さんはどんなことを話したり質問したりして下さってもオッケーです。

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会 毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」配信中
youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/11 08:22 ] youtube動画配信 | TB(-) | CM(-)

山陰の素晴らしい自然の中で

明日5月13日(水)午前10時からスカイプお話会です。直前の参加お申し込みも歓迎します。参加費は後払いでも結構です。

-----

ゴールデンウイークも終わって、まだずいぶん先だと思っていた皆生温泉リトリートまであと1ヶ月半ほどになってきました。

構想だけはずっと暖めつつも、こんな田舎で参加者が集まるだろうかとずっと心配していたのですが、すでに残席5(定員20名予定)となっています。

でも、今考えると、この田舎のエネルギーが多くの方を惹き付けているのかもしれませんね。

私自身、以前、大阪と境港を頻繁に行き来していた頃、大阪から家に戻ってくると、まるでどこかのリゾート地に来たかのような気持ちになることがよくありました。ここにずっと住んでいる人は、この地が持っている素晴らしいパワーを意識しているのかな、って。

今回のリトリートは、昨年の腰痛と、それにともなう生活の変化の中で、私自身にとっても次のステップへの足がかりとなる大切なイベントになりそうな予感があります。

この山陰の素晴らしい自然のエネルギーに包まれて自分と世界の本質を味わっていける貴重な機会を、皆さんと共にわかちあえることをとても楽しみにしています。


そういえば、ヒロさんのブログの古い記事を読んでいたら、私がこの温泉リトリートの構想を初めてネット上で語っているコメントを見つけました。
安心の感覚

今回の温泉リトリートの紹介もして下さっています。
温泉リトリート!


ところで、最近、動画の配信をやるようになって、動画の編集に興味を持つようになり、Mac付属のiMovieという動画編集ソフトを少しずつ使い始めました。先日ツイッターでもご紹介しましたが、リトリートに参加予定の方と興味をお持ちの方のために、ソフトの練習も兼ねて簡単な動画を作ってみました。

とはいっても、最初の動画は何の編集もしてませんし、2本目はテロップを入れただけです。しかも、カメラはiPhoneですから、ちょっと手ぶれで観にくいかもしれません。

皆生温泉や境港、そして山陰地方のことを少しでも身近に感じていただければ嬉しいです。


■皆生温泉の浜辺 2015/05/08
夕暮れせまる皆生温泉の浜辺を撮影してみました。今はだれもいませんが、夏は海水浴する人たちで一杯です。動画の最後、中央の8階建てのホテルが6月の温泉リトリートの会場「湯喜望 白扇」です。ここで皆さんとお目にかかれることを楽しみにしています。
お天気がよければ、この浜辺でウォーキングメディテーションしたいと思います。


■米子〜境港 空の旅 2015/04/26 SKY121便(神戸→米子)から撮影
4月に大阪から帰ったときの飛行機から撮った動画に米子境港周辺の地理をわかりやすくするテロップをつけてみました。山と海の両方が堪能できる山陰の風景をお楽しみ下さい。


おおよそこんなルートで飛行していると思います。


グーグルマップではこのあたりになります。


北側に横たわる島根半島が日本海の荒波を防ぐ防波堤となり、境港は古くから天然の良港として栄えてきました。空からこの風景を眺めるたびに、自然の持つパワーに畏敬の念を感じてしまいます。それに加えて、今は水木しげるさんの妖怪パワーもすごいですが。(^_^)

大山(だいせん)が動画後半に遠くにしか見えなかったのはちょっと残念でした。2013年暮れにこの路線が就航してからしばらくは毎週乗っていたのですが、その頃朝の便で大阪から帰って来る途中、雪深い大山山頂のすぐ横を飛んだときがありました。朝日を浴びて真っ白に光り輝く大山を間近に見る景色は息が止まりそうな荘厳さで、写真に撮れないのがものすごく残念だった記憶があります。(当時は離着陸時はすべての電子機器が使用できなかったため)神戸便は羽田便と違ってかなり低い高度を飛ぶので景色を見るのも楽しいです。


-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

新大阪お話会 次回は5月30日(土)です。今回は悟りの基本的な事項に加えて「悟り(非二元)と身体・感情の関係」を主なテーマにお話をしたいと思います。昨年の腰痛体験から、身体を通して悟りをひらくことの重要性を改めて認識しているところです。もちろん、参加者の皆さんはどんなことを話したり質問したりして下さってもオッケーです。

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会 毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」配信中
youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/12 08:09 ] 皆生温泉リトリート | TB(-) | CM(-)

持続可能なライフスタイルと何事も持続しないということ

今日の境港は台風一過、風はかなり強いながらも心地よい晴天に恵まれました。

こうして自然環境に恵まれたこの地でのんびり生活していると、昨年腰痛がひどくなって動けなくなる前の生活はずいぶん無理をしていたのだな、という感じがしてきます。

どこか自分が自分であってはいけないような感じ、強い自己否定の感覚を無意識に抱えたまま、若い頃の目覚めの体験を一つの売り物にして人々の注目を集めることで、人間としての心の痛みを覆い隠そうとしていました。

そんなときって、どうなっても満足できなくて「もっともっと」という気持ちになってしまうのですね。それではうまくいくわけはありません。

本当に大切なことは目覚めの体験そのものではなくて、その目覚めの光、意識の光を存在全体に浸透させていくことで、自分自身を癒し世界全体を癒していくこと、目覚めをこの現象世界の中で生きることなのに。

今、妻や地域の人たちとの生活を楽しみながら、そして、私の気づきやエネルギーを本当に必要としてくれる人たちと、お話会や個人セッション、スカイプセッションなどを通してつながりながら、収入も支出も以前よりはずいぶん減って生活全体がコンパクトになったけれど、この生活スタイルなら持続可能だな、と思えるようになってきました。

そして、そう感じられるようになってきてやっと、本当の意味で実感したことがあるのです。

それは、どんな持続可能なライフスタイルも、永久には持続しない、ということです。

どんなことも必ず終わりがやってくる。死が必ずやってくる。

もっと何かにならなきゃと思って頑張っていたときには、そのことに本当の意味では気づいていなかった。

「これもまた過ぎ去る。」

この言葉を本当に実感したとき初めて、何気ない日常が神秘にあふれ、今この瞬間のありのままの姿で完全に満たされていることに気づくのです。



-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

新大阪お話会 次回は5月30日(土)です。今回は悟りの基本的な事項に加えて「悟り(非二元)と身体・感情の関係」を主なテーマにお話をしたいと思います。昨年の腰痛体験から、身体を通して悟りをひらくことの重要性を改めて認識しているところです。もちろん、参加者の皆さんはどんなことを話したり質問したりして下さってもオッケーです。

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会 毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」配信中
youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/13 18:57 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

動画配信No.8 思考と感情の関係

5月20日(水)午後8時からスカイプお話会です。

-----

最近、この動画シリーズを通して私のことを知って下さる方がとても増えているようで嬉しい限りです。

いろんな方からメールをいただくのですが、その中で何人もの方が書いていることがあります。

ニュアンスは皆さん少しずつ違いますが、おおよそこんな感じです。「非二元という考え方を知ってから、だれもがもともと悟っているのだから、悟りのために何かをすることは悟りから離れてしまうのではないかと思うようになりました。悟りのために何もする必要はないのでしょうか。」

絶対的な視点から見ればその通りですが、相対的な視点から見ればある種の内的探究は不可欠です。

特に、多くの方は自分の本当の感情に気づけなくなっていて、そのため頭の中が思考で一杯になっています。すると、その思考に隠されてしまって、本当の自分の輝きが見えなくなってしまうのです。

思考と感情の両面からのアプローチが必要です。今回の動画はそんなことをお話しています。



関連記事
どうしたら悟れるか
(あらためて)感情を解放することの大切さについて
感情を感じること=自分を愛すること=自分が緩んでいくこと


-----

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。


【スペースまほろば】からのお知らせ

新大阪お話会 次回は5月30日(土)です。今回は悟りの基本的な事項に加えて「悟り(非二元)と身体・感情の関係」を主なテーマにお話をしたいと思います。昨年の腰痛体験から、身体を通して悟りをひらくことの重要性を改めて認識しているところです。もちろん、参加者の皆さんはどんなことを話したり質問したりして下さってもオッケーです。

■皆生温泉リトリート(6月26〜28日)参加お申し込み受付中です。>>>詳細はこちら
resonanz360のヒロさんが温泉リトリートのとても素敵な紹介文を書いて下さっています。
温泉リトリート!

「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中
悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
新大阪お話会 次回は5月30日(土)
・東京お話会 次回は夏〜秋頃開催予定
スカイプお話会 毎週水曜日開催
境港お話会 5/16(土)13時、5/19(火)10時

■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」配信中
youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。

ナチュラルスピリット社の雑誌「スターピープルvol.54」に私のインタビュー記事が掲載されています。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページfacebooktwitterもご覧下さい。
[ 2015/05/14 17:31 ] youtube動画配信 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

中野真作

Author:中野真作
スピリチュアルセラピスト。1997年からヒーリング&カウンセリングルーム「スペースまほろば」主宰。悟り・非二元の視点から人生のあらゆる苦しみを手放すお手伝いをしています。
スカイプセッションと境港での対面セッションは随時、東京・大阪での出張個人セッションやお話会も定期的に行っています。セッションの詳細につきましては、スペースまほろばをご覧下さい。

「悟り(非二元)と癒しのお話」youtubeで配信中

中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話シリーズ第一回「悟りの本質〜すべては自然に起こっている」。その他の動画はyoutubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。
東京・大阪・福岡出張個人セッション
■東京出張個人セッション
2023年5月23日(火)〜25日(木)
■福岡出張個人セッション
2023年6月5日(月),6日(火)
■大阪出張個人セッション
2023年6月26日(月)〜29日(木)
オンラインでのセッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちらから。
中野真作の癒しと目覚めのお話会スケジュール
ゆったりした雰囲気の中で、あなたの本性である悟り、沈黙の香りを味わっていく集まりです。悟りたい方、非二元に興味のある方、生きるのが辛い方、友達がほしい方、ただのんびりしたい方、お気軽にご参加下さい。>>>お話会の総合案内とスケジュールの一覧はこちら
内なる真実に触れるワークショップin東京
2023年5月21日(日)
福岡1dayリトリート
2023年6月4日(日)
オンラインお話会
2023年
5月7日(日)20:00~21:30
5月16日(火)10:30~12:00
全記事表示リンク
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
このブログをご覧の方にお勧めの本
まほろばの本棚ではさらに多くの本を分野別にご紹介しています。