7月15日(水)午後8時から
スカイプお話会です。直前の参加お申し込みも歓迎します。参加費は後払いでも結構です。今回は、初めての方、温泉リトリートにも参加して下さった方など、2、3名の方が参加予定です。
-----
数年くらい前でしょうか、沈黙を味わうこと、沈黙とともにいること、という表現を好んで使っていた時期がありました。
その頃、沈黙に激しく引きずり込まれるような感じがすることがよくあって、その感覚を味わって行くにつれ、思考がどんどん静まって行くような感じがしていました。
でも、一方で、思考が静まって行くことがポイントなのではなくて、思考があったとしても、その思考も「それ」そのもの、沈黙そのものの現れであることに気づけばいいのだ、ということも語っていたと思います。
でも、最近、ますます思考が静かになっていく感じがして、ちょっと不思議な気分です。
皆生温泉リトリートが終わったあと、ハイな時期と軽い落ち込みの時期を通過したこの数日、数年前によく話していた「沈黙に引き込まれる」という感覚ほど激しくはないのですが、沈黙に包み込まれて行くような心地よさと不思議な感覚を感じることがよくあるのです。
なんだか、いろんなことがさらにクリアになっていく感じ。
この世界のあらゆる「問題」はただの思考であって、思考がなければ問題は何もなく、ただ対処すべき出来事があるだけなのですね。
もう少し簡単に言えば、必要以上に考えることなく日々の生活のあれやこれやに対処することができるわけです。
ストーリーを作らずに生きていく、とでもいう感覚。
そのためには、思考のすきまを見つけることや思考を観察することは大切です。思考を客観的に見るのが難しいとしたら、感情の解放はとても役に立つでしょう。でも、それらが絶対に必要なことかというと、そんなこともない気がしてきました。
思考を見ることや感情の解放という作業にひかれるものを感じるのであれば、今のあなたにとってはそれは必要なことですから、ぜひともやってみて下さい。でも、そんなこと面倒だし、どうやっていいのかもよくわからない、と思うのなら、もっと他のやりたいことを一所懸命にやったほうがいいと思います。
やりたいことをやりたいだけやってみる。やがて、どんなことにも飽きてくるときがきます。飽きるまで十分にやってみること。
すべてのことに飽きてきたとき、「自分」というものが周囲の世界から分離した個別の意思を持つ一人の人間なんだ、という思い込みにも飽きてしまうのかもしれません。
-----
7月25日(土)の
新大阪お話会、今回は今のところ参加予定の方は3、4名ほどでかなり少なそうです。中野とゆっくり話をしてみたい方はこの機会にぜひどうぞ。
9月6日(日)の
東京お話会もまだ余裕あります。前後に行う
東京出張個人セッションは全枠ご予約をいただきましたので、キャンセル待ちを受け付けています。
-----
このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)

このブログ記事の内容についてもっと詳しく知りたい方、中野と直接話してみたい方は
「癒しと目覚めのお話会」に参加してみて下さい。個人的なサポートが必要な方は
「中野真作の個人セッションのご案内」をご覧下さい。
【スペースまほろば】からのお知らせ■
「中野真作の癒しと目覚めのお話会」東京・大阪・境港・スカイプで開催中悟り・非二元の視点から苦しみから解放され楽に生きていく方法について、セラピストして長く活動してきた私ならではの視点でお伝えしています。
・
新大阪お話会 7月25日(土)
・
東京お話会 9月6日(日)
・
スカイプお話会 毎週水曜日開催
・
境港お話会 7/18(土)13時、7/21(火)10時
■youtubeで「中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話」配信中
youtubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。
■
ナチュラルスピリット社の雑誌
「スターピープルvol.54」
に私のインタビュー記事が掲載されています。
お話会や個人セッションについてのお問い合わせは
shinsaku@mahoroba.ne.jp、または070-6686-8697中野までお気軽にどうぞ。
「スペースまほろば」のホームページ、
facebook、
twitterもご覧下さい。