何かを表現したい感じがしてブログの文章を書き始めてみるのだけれど、何を書いても何かが違う感じがしてしまうんですよね。この感覚はどこから来ているのだろうかと考えてみたら、はたと思い出しました。一番大切なことは言葉ではなく「沈黙」そのものなのだ、ということに。
内的な沈黙に気づいていると、言葉を超えた理解がやってきます。
いや、この「気づいている」という表現は誤解を招きやすいですね。気づいている私がいて気づく対象があるような感じがしてしまう。「沈黙としている(居る)」という表現のほうがもっと正確かもしれません。こんなふうに言い換えてみましょう。
沈黙としてただ存在していると、言葉を超えた理解がやってきます。
言葉を超えた理解というのは、言葉の形をとらないでやってくる理解です。つまり、「AはBである」というような思考の形でやってくるのではなく、思考はまったく浮かばないけれど「あ、そうか!」という感覚だけがやってくるような感じ。
そのとき、何かがわかったような感覚、何もわからないけれど安心していられるような感覚がやってきます。
その感覚をあとから言葉の形で表現してみることはできますが、それはそのとき感じた感覚そのものではない。それを無理に言葉にしようとすると、どこかぎこちなくなる感じがするのです。
自分が沈黙そのものであることを思い出しつつある方は、私と一緒にいるだけで内的な沈黙が自然と深まってきて、言葉を通さない理解が起こりやすくなるようです。
沈黙と言われても何のことかよくわからない方でも、私とあれこれ話をしているうちにだんだんと言葉が浮かんでこなくなって、言葉のない次元を初めて意識的に感じる体験が起こることがあります。
それでもよくわからないという方は、抑圧している感情に気づいてくプロセスが大切です。感情を感じないようにするために心の中を無意識のおしゃべりで一杯にしているからです。
20代の頃、グループで行うブレスワークに何度も参加していた時期がありました。そこでは、私も含めて、普段何事もないような顔をして普通に生活している人たちが、泣いたりわめいたり、ある種、阿鼻叫喚のような世界が繰り広げられることもありました。
誰もが平気な顔をして生きているけれど、心の奥には深い悲しみや怒りを抱えたままでいる。その時の体験はその後の私の人生に深い影響を与えています。
その後、私自身も感情の浄化のプロセスを深めていき、生きることがずいぶん楽になってきました。それでも、2年半前に腰痛で動けなくなったとき、もう25年間も意識的に感情に向き合ってきたのに、それまではまだまったく気づいていなかった未解決の感情があることに初めて気づきました。
内的な探求というのはそれほどまでに奥が深いものです。ある種の底なしですね。だって、本当に一番底までいったら、そこには何もなかったとわかってしまうからです。
その真実に突然触れて日常生活が困難になってしまわないように、世界は本当のことを少しずつ見せてくれるようにうまく調節していくれているのだと思います。
とはいっても、あまりにも苦しい時には、はやくなんとかしてくれよ、と思ってしまうのも仕方ありません。でも、あまりに焦って、もうどうしようもない、何の希望もない、と考えてしまうのはちょっと待ってほしいな、と思うのです。
この世界にはまだあなたが想像したこともないもう一つの次元があるのです。それを思い出したとき、生きる感覚は今とはまったく変わってきます。
そして、それを思い出すことは終着点ではなく、ある意味では新たな出発点にしかすぎません。その2つの次元が別のものではないということに気づくプロセスがそこから始まるのです。
あの世とこの世が一つであるということ。聖と俗が一つであるということ。夢とリアルが一つであるということ。ただこれだけがあるということ。
そのことが腑に落ちたとき、あなたは一周して戻った来たことに気づきます。何の変哲もない普通の人になっていることに気づきます。ずっとここにいたことに気づきます。
-----
私の初の著書
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』
好評発売中です。Kindle版も発行されました。
Amazonのなか見!検索では内容が少し読めるようになっています。全国の書店でもお買い求めできます。
読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。
まほろばの本棚〜スピリチュアルセラピスト中野真作のお勧めBooksに、私の本の巻末に載せている参考図書を一覧できるページを作りました。読書のきっかけにして下さい。
個人的なサポートが必要な方は
「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報は
スペースまほろばのサイトからどうぞ。
このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)

【スペースまほろば】からのお知らせ※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。
予約状況はこちら。
【名古屋】
・5月28日(日)午後、3年ぶりに名古屋でお話会を開催します。詳細は決まり次第お知らせ致しますので、興味をお持ちの方は予定を空けておいて下さいね。
【大阪】
・5月29日(月)、30日(火)、31日(水)
大阪出張個人セッション 満席、キャンセル待ち受付中。
【東京】
・次回東京出張は皆生温泉リトリート終了後の秋頃を予定しています。
【皆生温泉リトリート】
・7月1日(土)〜3日(月)
癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート 参加お申込み受付中。
【スカイプ】
・
スカイプお話会 スカイプの会議通話を利用したオンラインのお話会です。原則として毎月第1、3水曜日夜8時から開催。次回は5月3日です。
【境港】
・
癒しと目覚めのお話会in境港 次回は5月20日(土)13時〜。当分の間、火曜日の会はお休みします。
お話会や個人セッションについてのお問い合わせは
shinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
下記もご覧下さい。
・
「スペースまほろば」のホームページ・
スペースまほろばのfacebookページ いいね!お願いします
・
facebook個人ページ 友達申請お待ちしています
・
twitter・
youtubeのスペースまほろばチャンネル