fc2ブログ

心の癒しと意識の目覚めのために

スペースまほろば別館 本当の自分を知り、楽に生きるためのヒント 自己実現、悟り、アドヴァイタ、非二元、瞑想、プロセスワーク、スピリチュアル、アダルトチルドレンetc...

私という感覚

書きたいことがいろいろ浮かんでは消えていきます。以前は、それをつかんで表現しなきゃ、という焦燥感みたいなものがあったのですが、最近その感覚が小さくなっていて、なんだか気が抜けたような、一段と楽になったような感じがしています。

その書きたいことの一つは「私という感覚」についてです。今日はそれについて少し書いてみようと思いますが、その前にまずいくつかお知らせを。

お知らせその1。

5月28日(日)の午後に久しぶりに名古屋でお話会を開催する予定で調整しています。名古屋でのお話会は私の人生が大きく転換した腰痛事件?の直前、2014年4月に行って以来3年ぶりになります。詳細は決まりしだいこちらのブログや私のホームページでお知らせ致しますので、興味をお持ちの方は予定を空けておいて下さいね。

今回は初めての方も多いと思いますので、お話会を始めた頃にはよく話していたけれど最近はあまり話さなくなっている私自身の目覚めのストーリーの詳細についても久しぶりにゆっくりお話してみようかと思っています。

その翌日からの5月29日〜31日は大阪出張個人セッションです。一度満席になりましたので日程を追加しましたがそちらもすでに満席になっておりますので、現在キャンセル待ちを受け付けています。

お知らせその2。

7月1〜3日の皆生温泉リトリートですが、まだ開催まで2ヶ月以上ある段階ですでに9名の方から参加お申し込みをいただいています。60日前にあたる5月2日までにお申し込みとご入金を済ませていただくと参加費が割引になりますので、参加を検討されている方は早めのお申し込みをお勧めします。

なお、今年は開催スケジュールが昨年までと違って土日月の3日間になった関係か、土日のみ参加のご希望が想定以上に多いため、ホテル予約の都合上、土日のみのご参加はあと1名様で受付終了とさせていただきますので、ご了承下さい。

お知らせその3。

このブログの右側にあるリンク集を久しぶりに更新しました。最近、私の本を紹介して下さる方がとても増えているので、今後は原則として個人セッションを受けて下さった方を中心に新たなリンクを追加していきます。

本を紹介して下さっている方のリンク集はこちらをご覧下さい。こちらはちょっと更新をサボっています。
中野真作著『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』のご感想リンク集


-----

目覚めのプロセス、真の癒しのプロセスとは、私とは何なのかという根源的な疑問の答えを求めていくことだな、とあらためて感じています。

もちろん、模範解答の一つとして「私とはすべてである」とか「私はいない」という表現はあります。ただ、そのことがわかったからといってそれで全て終わり、ハッピーエンド、というわけではないのが、このプロセスの面白いところだな、と思います。

すべてがそれだとわかっても、この心と身体としての人生はまだまだ続いていきます。そのときに、私とはこの心と身体としての存在なのだ、私とはこの身体として生きている一人の人間なんだ、という感覚も同時にしっかり持っていないと、何かが足りない、何かが違うという感覚が残ってしまいます。

また、すべてはそれなんだ、という感覚にしがみついてしまうと、人間として生きることに付随する痛みを感じないようにしてしまうことがあります。すると、人間として生きることの喜びも十分に感じられなくなってしまうのです。

7月の皆生温泉リトリートでは、みなさんと沈黙のエネルギーを分かち合うことで、大いなるものとしての自分、スピリットとしての自分を直接体験していくだけでなく、その大いなるものの受容的な癒しのエネルギーに包まれて、各自が人間として抱えている痛みや苦しみをありのままわかちあうことで、人間としての痛みを癒していくプロセスを深めていきたいと思っています。

逆説的に聞こえるかもしれませんが、人間としてのストーリーを尊重し、痛みを痛みとしてありのまま受け止めていくことで、自分とはこの心と身体を超えた大きなものなのだ、という認識に自然と開かれていくのです。

私とは大いなるものであると同時に一人の人間であるということ。

これは、私が本の中でも強調している、すべては夢だとわかりながらその夢を意識的に生きていくこと、と同じことです。


最近私は、生まれて初めて、生きていてよかったな、という気持ちを感じたりします。それは、真実を知ったから、というよりも、真実を知って大いなるものと一つであることがわかったことで、やっと一人の人間として感じてきた深い痛みをありのまま認めることができるようになったからです。

苦しみの中で目覚めのプロセスを歩んでいる方が、一人でも同じような感覚を感じられるようになればいいな、と思っています。



-----

私の初の著書『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。Kindle版も発行されました。
Amazonのなか見!検索では内容が少し読めるようになっています。全国の書店でもお買い求めできます。
読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。



まほろばの本棚〜スピリチュアルセラピスト中野真作のお勧めBooksに、私の本の巻末に載せている参考図書を一覧できるページを作りました。読書のきっかけにして下さい。


個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


【スペースまほろば】からのお知らせ
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

【大阪】
・5月29日(月)、30日(火)、31日(水) 大阪出張個人セッション 満席、キャンセル待ち受付中。

【東京】
・次回東京出張は皆生温泉リトリート終了後の秋頃を予定しています。

【皆生温泉リトリート】
・7月1日(土)〜3日(月)癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート 参加お申込み受付中。

【スカイプ】
スカイプお話会 スカイプの会議通話を利用したオンラインのお話会です。原則として毎月第1、3水曜日夜8時から開催。次回は4月19日です。

【境港】
癒しと目覚めのお話会in境港 次回は5月20日(土)13時〜。当分の間、火曜日の会はお休みします。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
下記もご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
スペースまほろばのfacebookページ いいね!お願いします
facebook個人ページ 友達申請お待ちしています
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
[ 2017/04/17 22:58 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

言葉を超えた理解

何かを表現したい感じがしてブログの文章を書き始めてみるのだけれど、何を書いても何かが違う感じがしてしまうんですよね。この感覚はどこから来ているのだろうかと考えてみたら、はたと思い出しました。一番大切なことは言葉ではなく「沈黙」そのものなのだ、ということに。

内的な沈黙に気づいていると、言葉を超えた理解がやってきます。

いや、この「気づいている」という表現は誤解を招きやすいですね。気づいている私がいて気づく対象があるような感じがしてしまう。「沈黙としている(居る)」という表現のほうがもっと正確かもしれません。こんなふうに言い換えてみましょう。

沈黙としてただ存在していると、言葉を超えた理解がやってきます。

言葉を超えた理解というのは、言葉の形をとらないでやってくる理解です。つまり、「AはBである」というような思考の形でやってくるのではなく、思考はまったく浮かばないけれど「あ、そうか!」という感覚だけがやってくるような感じ。

そのとき、何かがわかったような感覚、何もわからないけれど安心していられるような感覚がやってきます。

その感覚をあとから言葉の形で表現してみることはできますが、それはそのとき感じた感覚そのものではない。それを無理に言葉にしようとすると、どこかぎこちなくなる感じがするのです。


自分が沈黙そのものであることを思い出しつつある方は、私と一緒にいるだけで内的な沈黙が自然と深まってきて、言葉を通さない理解が起こりやすくなるようです。

沈黙と言われても何のことかよくわからない方でも、私とあれこれ話をしているうちにだんだんと言葉が浮かんでこなくなって、言葉のない次元を初めて意識的に感じる体験が起こることがあります。

それでもよくわからないという方は、抑圧している感情に気づいてくプロセスが大切です。感情を感じないようにするために心の中を無意識のおしゃべりで一杯にしているからです。


20代の頃、グループで行うブレスワークに何度も参加していた時期がありました。そこでは、私も含めて、普段何事もないような顔をして普通に生活している人たちが、泣いたりわめいたり、ある種、阿鼻叫喚のような世界が繰り広げられることもありました。

誰もが平気な顔をして生きているけれど、心の奥には深い悲しみや怒りを抱えたままでいる。その時の体験はその後の私の人生に深い影響を与えています。

その後、私自身も感情の浄化のプロセスを深めていき、生きることがずいぶん楽になってきました。それでも、2年半前に腰痛で動けなくなったとき、もう25年間も意識的に感情に向き合ってきたのに、それまではまだまったく気づいていなかった未解決の感情があることに初めて気づきました。

内的な探求というのはそれほどまでに奥が深いものです。ある種の底なしですね。だって、本当に一番底までいったら、そこには何もなかったとわかってしまうからです。

その真実に突然触れて日常生活が困難になってしまわないように、世界は本当のことを少しずつ見せてくれるようにうまく調節していくれているのだと思います。


とはいっても、あまりにも苦しい時には、はやくなんとかしてくれよ、と思ってしまうのも仕方ありません。でも、あまりに焦って、もうどうしようもない、何の希望もない、と考えてしまうのはちょっと待ってほしいな、と思うのです。

この世界にはまだあなたが想像したこともないもう一つの次元があるのです。それを思い出したとき、生きる感覚は今とはまったく変わってきます。

そして、それを思い出すことは終着点ではなく、ある意味では新たな出発点にしかすぎません。その2つの次元が別のものではないということに気づくプロセスがそこから始まるのです。

あの世とこの世が一つであるということ。聖と俗が一つであるということ。夢とリアルが一つであるということ。ただこれだけがあるということ。

そのことが腑に落ちたとき、あなたは一周して戻った来たことに気づきます。何の変哲もない普通の人になっていることに気づきます。ずっとここにいたことに気づきます。



-----

私の初の著書『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。Kindle版も発行されました。
Amazonのなか見!検索では内容が少し読めるようになっています。全国の書店でもお買い求めできます。
読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。



まほろばの本棚〜スピリチュアルセラピスト中野真作のお勧めBooksに、私の本の巻末に載せている参考図書を一覧できるページを作りました。読書のきっかけにして下さい。


個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


【スペースまほろば】からのお知らせ
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

【名古屋】
・5月28日(日)午後、3年ぶりに名古屋でお話会を開催します。詳細は決まり次第お知らせ致しますので、興味をお持ちの方は予定を空けておいて下さいね。

【大阪】
・5月29日(月)、30日(火)、31日(水) 大阪出張個人セッション 満席、キャンセル待ち受付中。

【東京】
・次回東京出張は皆生温泉リトリート終了後の秋頃を予定しています。

【皆生温泉リトリート】
・7月1日(土)〜3日(月)癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート 参加お申込み受付中。

【スカイプ】
スカイプお話会 スカイプの会議通話を利用したオンラインのお話会です。原則として毎月第1、3水曜日夜8時から開催。次回は5月3日です。

【境港】
癒しと目覚めのお話会in境港 次回は5月20日(土)13時〜。当分の間、火曜日の会はお休みします。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
下記もご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
スペースまほろばのfacebookページ いいね!お願いします
facebook個人ページ 友達申請お待ちしています
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
[ 2017/04/20 21:25 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

人生の意味

この数日、「人生には何の意味もない」という言葉がとても心に共鳴していた。と、同時に、生きていることの素晴らしい深みを感じるような気もしていた。

本当のところは、人生とは、意味がある、も、意味がない、も超えた何かなんだな、と思う。

もし人生に意味があるとしたら、それはどこかにある意味を探しにいくようなものではなく、今この瞬間に満ちているもの。

今ここにこうして在ることにもともと満ちている意味を見出すもの。


いろんなことがゆるゆると崩れていく感じがしている。

全部崩れたとき、そこに何があるのか楽しみな感じもする。

でも、もともと何もないのだな、ということを知っているような気もする。

ある、も、ない、も超えた何か。

何か、という言葉すら超えた何か。


ただ、こうしてここにいることが楽しい。

ただ、こうしてここにいることが悲しい。

楽しさと悲しさのハーモニーが美しい。

ああ、ここに、いる。



-----

私の初の著書『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。Kindle版も発行されました。
Amazonのなか見!検索では内容が少し読めるようになっています。全国の書店でもお買い求めできます。
読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。



まほろばの本棚〜スピリチュアルセラピスト中野真作のお勧めBooksに、私の本の巻末に載せている参考図書を一覧できるページを作りました。読書のきっかけにして下さい。


個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


【スペースまほろば】からのお知らせ
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

【名古屋】
・5月28日(日)午後、3年ぶりに名古屋でお話会を開催します。詳細は決まり次第お知らせ致しますので、興味をお持ちの方は予定を空けておいて下さいね。

【大阪】
・5月29日(月)、30日(火)、31日(水) 大阪出張個人セッション 満席、キャンセル待ち受付中。

【東京】
・次回東京出張は皆生温泉リトリート終了後の秋頃を予定しています。

【皆生温泉リトリート】
・7月1日(土)〜3日(月)癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート 参加お申込み受付中。

【スカイプ】
スカイプお話会 スカイプの会議通話を利用したオンラインのお話会です。原則として毎月第1、3水曜日夜8時から開催。次回は5月3日です。

【境港】
癒しと目覚めのお話会in境港 次回は5月20日(土)13時〜。当分の間、火曜日の会はお休みします。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
下記もご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
スペースまほろばのfacebookページ いいね!お願いします
facebook個人ページ 友達申請お待ちしています
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
[ 2017/04/24 21:05 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

けんか?いいことあった?

近所のショッピングセンターで買い物を済ませて車に乗ったとき、駐車場の脇で話をしている二人組が見えました。そのとき、何かいいことでもあったのかな、という思考が浮かんできたことに気づきました。でも、よく見ると特別嬉しそうに話をしているわけでもありません。ただ何か話をしているだけでした。

そのとき、ふと思い出したことがあります。以前、同じように話をしている二人組を見たとき、けんかでもしているのかな、という思考が浮かんできたことがあったのです。そのときも、よく見てみれば、別に怒った顔をしているわけでもなく、ただ話をしているだけでした。

ただ話をしている人たちが視界に入ってきただけなのに、全然違う印象を受けていた自分に気がついたのです。

投影の力というのは、これほどまでに大きなものなのだ、ということをあらためて感じました。

そこにあるのは、ただ、話をしている二人の人、という映像だけなのに、それに自分で色をつけて解釈している。現実を見ているつもりになっているけれど、自分の色眼鏡を見ているだけ、自分自身を見ているだけなのです。

という話をすると、いやいやあの人は本当に怒っているから気になるんだよ、というふうにおっしゃる方もいます。いつも誰かに怒られてとても辛いときには、あの人は自分の投影なのではなくて本当に怒っているからこっちも辛くなるんだ、と言いたくなるかもしれません。

でも、ここが投影という現象の不思議なところです。本当は自分自身が怒っているのだ、ということに気づいたら、怒っている人のことが全然気にならなくなります。自分自身の怒りのエネルギーをエネルギーそのものとしてしっかり感じ取り、自分が怒りを持っているということを許せたら、人から理不尽な怒りを向けられることはなくなるのです。

このことは、理屈としては理解できたとしても、エネルギーレベルで腑に落ちるのはとても難しいようです。なぜなら、投影が本当に投影だとわかってしまうと、そもそも他者というものは存在していないということ、この世界には自分しかいないということがわかってしまいます。本当に目覚めてしまって、この世界というゲームが単なるゲームだとわかってしまうのです。

私たちは無意識のうちにそれだけは避けようとして、自分の見たくない部分をまわりの世界に映し出し、世界というゲームを楽しみ(苦しみ)続けます。そのゲームがゲームだとわかれば、もっとゲームを楽しめるのに。

このことを思うとなんだか切なくなります。でも、それが世界というものなのだな、という気もします。

もし、それなら早くゲームだと気づきたい、と思ったら、そこで何かできることがあるとすれば、これがゲームだとかそうでないとか、そんなことは考えずに、やりたいことをしっかりとやっていくことです。もし、あなたが少しでもこの世界がゲームであるということに気づいているのなら、そのことを意識しつやってみるとより効果的です。どんなことも十分にやったら飽きてしまいます。すべてのことに飽きてきたとき、むなしさとともにこの世界の本当の姿が自然と意識に浮上してきます。

そのとき、投影という現象すらゲームの一部だったことを思い出し、ほっとするのです。


-----

私の初の著書『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。Kindle版も発行されました。
Amazonのなか見!検索では内容が少し読めるようになっています。全国の書店でもお買い求めできます。
読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。



まほろばの本棚〜スピリチュアルセラピスト中野真作のお勧めBooksに、私の本の巻末に載せている参考図書を一覧できるページを作りました。読書のきっかけにして下さい。


個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


【スペースまほろば】からのお知らせ
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

【名古屋】
・5月28日(日)午後、3年ぶりに名古屋でお話会を開催します。詳細は決まり次第お知らせ致しますので、興味をお持ちの方は予定を空けておいて下さいね。

【大阪】
・5月29日(月)、30日(火)、31日(水) 大阪出張個人セッション 満席、キャンセル待ち受付中。

【東京】
・次回東京出張は皆生温泉リトリート終了後の秋頃を予定しています。

【皆生温泉リトリート】
・7月1日(土)〜3日(月)癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート 参加お申込み受付中。5月2日までに参加お申し込みとご入金を済ませていただくと参加費が割引になります。

【スカイプ】
スカイプお話会 スカイプの会議通話を利用したオンラインのお話会です。原則として毎月第1、3水曜日夜8時から開催。次回は5月3日です。

【境港】
癒しと目覚めのお話会in境港 次回は5月20日(土)13時〜。当分の間、火曜日の会はお休みします。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
下記もご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
スペースまほろばのfacebookページ いいね!お願いします
facebook個人ページ 友達申請お待ちしています
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
[ 2017/04/25 22:13 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

5月28日(日)3年ぶりの名古屋お話会

先日来予告しておりました名古屋でのお話会の参加お申し込みを受付を開始しました。今回のお話会は「瞑想サンガ名古屋」の本間恵一さんが主催して下さいます。参加お申し込みは下記のページ内の【お申し込みフォーム】からお願い致します。

中野真作の「癒しと目覚めのお話会」in名古屋

名古屋でお話会を開催するのは2014年4月以来3年ぶりとなります。腰痛がよくなってきて、東京や大阪への出張は継続して行うようになった一方で、名古屋周辺にお住まいの方から名古屋でのお話会ご希望の声も伺っていたのですが、なかなか機会が作れずにいました。今回、本間さんのサポートを受けて、久しぶりの名古屋開催が実現しました。

今回は初めて私のお話会に参加して下さる方も多いと思いますので、最近はあまり詳しくは話さなくなっていた私の目覚めと癒しのストーリーから入って、意識の目覚め、悟り、非二元と楽に生きることについての基本的なことをお話したあと、目覚めた意識でこの世界を生きる(夢だとわかりながら夢を生きる)ということに関しても、本出版後の最近の体験も踏まえてお伝えしたいと思っています。前半は主に私が話をし、後半は皆さんと対話しながら深めていく予定です。また、本で紹介しているエクササイズや誘導瞑想も行います。

私のお話会は話を聞くことだけが目的ではありません。言葉と言葉の間のすきまから流れ出してくる「中野温泉」と呼ばれる沈黙のエネルギーを感じ取って下さい。私の話を頭で理解しようとするのではなく、話を聞いたときに自分の内側で響くエネルギーを味わってみてさい。あなたの中にもともとある目覚めた意識が共鳴し、内なる叡智が目覚め始めます。

ご縁のある皆様とお目にかかれることを楽しみにしています。
中野真作の「癒しと目覚めのお話会」in名古屋

-----

私のお話会は主に次のような方々を対象としています

・私の著書『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる-非二元・悟りと癒しをめぐるストーリー』を読んで下さった方
スペースまほろばのホームページに興味をお持ちの方
・中野のブログ「心の癒しと意識の目覚めのために」に興味をお持ちの方
・生きることが苦しくて、なんとかしたいと思っている方
・心の癒し、意識の目覚め、悟り、本当のスピリチュアリティといったことに興味をお持ちの方
・非二元論に興味をお持ちの方
・世間一般の「スピリチュアル」に満足できない方
・他のスピリチュアルな集いや心理的なグループでは満足できない方
・真実を知りたいと思っている方
・自分が何なのかわからない方
・死ぬのが怖い方
・癒しと目覚めの体験をより深めていきたい方
・目覚めのプロセスが始まって戸惑っている方
・目覚めのプロセスの中で感じる苦しみや問題点を見つめ直してみたいと思っている方
・他者を援助する職業についている方
・自分をもっといたわってあげたい方
・こういった話題について興味があるけれど、普段、話をする相手がいない方
・中野と話をしてみたい方
・以下のような人の本に興味をお持ちの方
エックハルト・トール、アジャシャンティ、ステファン・ボディアン、ガンガジ、レナード・ジェイコブソン、ジム・ドリーヴァー、ラメッシ・バルセカール、ラマナ・マハリシ、ニサルガダッタ・マハラジ、クリシュナムルティ、ケン・ウィルバー、アーノルド・ミンデル、スティーブン・レヴァイン、ジャン・クライン、ジョーン・トリフソン、ジェフ・フォスター、阿部敏郎、大和田菜穂、津留晃一、その他「まほろばの本棚」でご紹介している本。
・なんだかわからないけれど、面白そうだなと感じる方

これまでのお話会やリトリートなどに参加して下さった方のご感想
私のブログにアップしたお話会などに参加して下さった方のご感想

resonanz360〜中野真作さんのお話会に参加して(by ヒロさん)
 resonanz360〜不可思議さの香り ヒロさんによる2012/12/23のお話会のご紹介
 resonanz360〜安心の感覚 ヒロさんによる2013/9/1のお話会のご感想
manamono〜お話会というものに参加してきました。 (byともこさん)
空の笛(Two Hats編) -非二元と引算の法則-〜中野温泉 (by Alpha Materasuさん)
ひにげん ふたつでない (さちえさんによる2015/9/6のお話会のご感想)
 中野真作さんリトリートに参加 (さちえさんによる2015/12/5,6の宿泊付リトリートのご感想)
中野さんのお話し会にひさしぶりに参加した
 生きづらさとは(とんとんさんによる2016/4/24のお話会のご感想)
中野真作さんの皆生温泉リトリートに参加しました(よっしーさんによる2016/6/24〜26の宿泊付リトリートのご感想)
中野真作さんのリトリートを終えて (1) (明日香さんによる2016/6/24〜26の宿泊付リトリートのご感想)
中野真作さんの[癒しと目覚めのお話会・皆生温泉リトリート]に行ってきました(谷岡りかさんによる2016/6/24〜26の宿泊付リトリートのご感想)
 ※今回の名古屋お話会ではアロママッサージやブレスワークなどは行いません。

-----

私の初の著書『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。Kindle版も発行されました。
Amazonのなか見!検索では内容が少し読めるようになっています。全国の書店でもお買い求めできます。
読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。



まほろばの本棚〜スピリチュアルセラピスト中野真作のお勧めBooksに、私の本の巻末に載せている参考図書を一覧できるページを作りました。読書のきっかけにして下さい。


個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。

このブログと中野を応援して下さる方は下記の2つバナーを一日一回クリックして下さるようお願い致します。このブログがより多くの人の目にとまるようになります。(クリックありがとうございます!)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ


【スペースまほろば】からのお知らせ
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

【名古屋】
・5月28日(日)13時30分〜16時30分 中野真作の「癒しと目覚めのお話会」in名古屋

【大阪】
・5月29日(月)、30日(火)、31日(水) 大阪出張個人セッション 満席、キャンセル待ち受付中。

【東京】
・次回東京出張は皆生温泉リトリート終了後の秋頃を予定しています。

【皆生温泉リトリート】
・7月1日(土)〜3日(月)癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート 参加お申込み受付中。5月2日までに参加お申し込みとご入金を済ませていただくと参加費が割引になります。

【スカイプ】
スカイプお話会 スカイプの会議通話を利用したオンラインのお話会です。原則として毎月第1、3水曜日夜8時から開催。次回は5月3日です。

【境港】
癒しと目覚めのお話会in境港 次回は5月20日(土)13時〜。当分の間、火曜日の会はお休みします。

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
下記もご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
スペースまほろばのfacebookページ いいね!お願いします
facebook個人ページ 友達申請お待ちしています
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
[ 2017/04/27 22:26 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

中野真作

Author:中野真作
スピリチュアルセラピスト。1997年からヒーリング&カウンセリングルーム「スペースまほろば」主宰。悟り・非二元の視点から人生のあらゆる苦しみを手放すお手伝いをしています。
スカイプセッションと境港での対面セッションは随時、東京・大阪での出張個人セッションやお話会も定期的に行っています。セッションの詳細につきましては、スペースまほろばをご覧下さい。

「悟り(非二元)と癒しのお話」youtubeで配信中

中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話シリーズ第一回「悟りの本質〜すべては自然に起こっている」。その他の動画はyoutubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。
東京・大阪・福岡出張個人セッション
■福岡出張個人セッション
2023年11月8日(水),9日(木)
■東京出張個人セッション
2023年11月20日(月)〜24日(金)
■大阪出張個人セッション
2023年12月18日(月)〜21日(木)
オンラインでのセッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちらから。
中野真作の癒しと目覚めのお話会スケジュール
ゆったりした雰囲気の中で、あなたの本性である悟り、沈黙の香りを味わっていく集まりです。悟りたい方、非二元に興味のある方、生きるのが辛い方、友達がほしい方、ただのんびりしたい方、お気軽にご参加下さい。>>>お話会の総合案内とスケジュールの一覧はこちら
■中野真作の癒しと目覚めのワークショップ〜「私はいない」を越えて人と世界とつながる方法〜
福岡2023/11/7(火)10:15〜17:00
東京2023/11/19(日)10:00〜16:45
オンラインお話会
2023年11月12日(日)20:00~21:30

全記事表示リンク
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
このブログをご覧の方にお勧めの本
まほろばの本棚ではさらに多くの本を分野別にご紹介しています。