fc2ブログ

心の癒しと意識の目覚めのために

スペースまほろば別館 本当の自分を知り、楽に生きるためのヒント 自己実現、悟り、アドヴァイタ、非二元、瞑想、プロセスワーク、スピリチュアル、アダルトチルドレンetc...

悟りなんて何が楽しいの

悟りに興味があるのだけれど、悟ってしまったら何にも興味がなくなって楽しくないのではないか、とおっしゃる方がときどきおられます。悟りがそんなものなら別に求めなくてもいいような気がする、と。

私自身は悟りたくてこういう道に入ったわけではないので、そう言われて、どう答えていいものか、最初は迷いました。私は、ただ生きることが苦しくて、それをどうにかしたくて、いつのまにか探求の道に引き込まれていました。そのうち、私が体験しているものが伝統的には悟りと言われているものと同じなんだ、ということがわかってきただけ、という感じだったからです。

でも、いろんな体験をしながら生きることが少しずつ楽になってきた今は、その質問にだいぶはっきりと答えられるようになりました。

悟りという言葉が意味しているものが何なのかわかってくると、何をしても楽しいし、何もしていなくても楽しい、という感じがすることが増えてきます。楽しさが外的な状況とは関係なく感じられることが増えてくるのです。

存在そのものに由来する楽しさ、喜び、そんなものを感じることが増えてきます。すると、日常の何気ない体験から喜びを感じることができるようになってきて、特別な体験を求める必要が減ってくるのです。

ただ、そんな感覚を感じるということは、同時に、存在そのものに由来する悲しみ、虚しさも同時に感じるということです。人は必ず死ぬということ、どんなに深い愛情で繋がっている他者がいるとしても、一人で生まれてきて一人で死んでいくということ。

多くの場合、内面の探求を深めていくと、最初は悲しみや虚しさのほうが強く感じられるようになって、さらに深く探求を進めていくのが難しく感じるときがあります。

でも、悲しみや虚しさを感じるということは、その道が間違っていないということの現れです。その感覚も起こるままにして十分味わっていくと、その先に、存在そのものに由来する喜びや平安があるのです。

そういう意味で、否定的な感情はすべて大切な道しるべです。どんな感情を感じていても、それでいいのです。その自分をただ感じること、認めること、愛することだけが必要です。

もちろん、それもできなかったとしても、それでも大丈夫なのです。



個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会
特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 5月27日(日)13:30〜16:00 残席4
皆生温泉リトリート 6月22日(金)〜24日(日) 早割期限は4月23日までです。
境港お話会 4月21日(土)13:00〜16:00
Zoomお話会 4月4日(水)、4月18日(水)20:00〜21:45

大阪出張個人セッション
 5月28日(月)〜30日(水) 残席4
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/04/04 17:24 ] 続・なーんだそうだったの? | TB(-) | CM(-)

存在のダンス

先日の大阪出張から帰ってきてから、自分の内側がすごく落ち着いてきた感じがしています。私にとって大阪や東京への出張は、多くの方と直接エネルギーの共鳴を感じることを通して、大きな癒しと変容の機会になっています。

自分の内側にまだまだ残っていた「こうでなければいけない」という思い込みがまた小さくなった感じがします。このありのままの自分をありのまま認め、許し、愛することがさらにできるようになってきた感じ。

具体的に言うと(これはお話会などではよく語っていますが)、この仕事を長年続けているにもかかわらず、どこか世間一般の普通の人と違う生き方をしている自分を許せなかった感じとか、もっとお金を稼いだり有名になったりするとために頑張らないといけないという思いなどがずいぶん小さくなって、身体もさらに楽になってきた感じがしています。

自分のありのままを許せていないと、周囲の人にも無意識にそのエネルギーが伝わり、口では「ありのままでいい」といいながら、どこかでそれに反するメッセージを行動で発してしまいます。

「中野温泉」と呼ばれているように、私といるだけで皆さんがホッとする感覚を感じてくださるのは、私自身が「こうでなければ」という思い込みから自由になってきていること=私はいないということに気づきつつあることと関係しているような気がします。


ありのままの自分を本当に認められるようになってくると、自分の見ている世界はすべて自分自身の投影、自分の思い込みを見ているだけだということがわかってきます。自分のありのままを許せていない分だけ、この世界に何か問題があるように見えるのだ、ということがわかってきます。

そんなこと言われても本当にありのままの自分を許してしまったら社会の中では生きていけないよ、と思うかもしれません。

もちろんこの社会の中で生きていくためには最低限守らないければいけないルールはたしかにあります。

でも、もしあなたがありのままの自分でいることが全く許されていない環境にいると感じているならば、それはこれまであまりにも自分自身を許していなかったために、同じように自分を許していない人たちを無意識に引き寄せ、お互いのことを否定し合い、縛り付けあっているからです。

そんな中で自分が自分のありのままを表現し始めると、どうしても周囲の人たちとの間で摩擦が起こります。そこが目覚めと癒しのプロセスの中でとても難しいところです。

そんな時は勇気を出して少しずつありのままの自分を許し、それを適切な形で周囲に表現していくことも必要です。最初はなかなか難しいかもしれませんが、人から否定されるされるということは自己否定の表れなんだ、そもそも自分を否定する人なんてどこにもいないんだ、全てが私なんだ、ということがわかってくるにつれ、徐々に自分のありのままを上手に表現できるようになり、やがてそれを認めてくれる人もあらわれます。人間関係が自然と変わってくるのです。

私はいない=私と他者の間に分離はないのだ、とわかって初めてありのままの私をきちんと表現できる、つまり、個としての私がしっかりしてくる感じがします。

やがて、自分とか他人といった区別は単なるストーリー、社会を営んでいく上での一つのルールにしかすぎないということがわかってきます。全てはたった一つのエネルギーの表現、存在そのもののダンスのように見えてきます。ダンスに目的はなく、踊ること、表現することそのものが目的です。

さあ、ダンスを楽しみましょう。



個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会
特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 5月27日(日)13:30〜16:00 残席4
皆生温泉リトリート 6月22日(金)〜24日(日) 早割期限は4月23日までです。
境港お話会 4月21日(土)13:00〜16:00
Zoomお話会 4月18日(水)20:00〜21:45

大阪出張個人セッション
 5月28日(月)〜30日(水) 残席4
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/04/05 17:57 ] 続・なーんだそうだったの? | TB(-) | CM(-)

中澤道子さんの曼荼羅アート

今日は中澤道子さんの曼荼羅アートをご紹介します。

中澤さんは人の意識状態を感じ取って、その方の成長をサポートする曼荼羅を描くという活動をしておられます。

普段こういうことにはあまり興味のない私なのですが、中澤さんとお話する中で急に思い立って私も曼荼羅を描いていただきました。曼荼羅が届いて、どうして私が急に書いてもらいたくなったのかがよくわかった感じがしました。


※この写真ではよくわかりませんが、ビーズが埋め込まれていて光が当たるとキラキラ輝いてとても綺麗です。クリックすると大きくなります。

どういう表現が適切かよくわからないのですが、ここ最近、また急に深まっている感じがする私の意識の変容にものすごく助けになっています。

受け取ってしばらくの間はいつも机の上に置いて、スカイプセッションのときはそのエネルギーを感じながら行っていましたし、夜寝るときは頭の上の壁際に立てかけていました。眠りの質がずいぶん変わったような気がします。言葉がますます減ってくる感じ。思考が少なくなってくる感覚があります。

描いていただいたのは1月だったのですが、しばらくの間は曼荼羅と私の一対一の関わりを味わっていたくて、ブログでご紹介しようと思いながらのびのびになっていました。最近は少し落ち着いてきたので、セッションルームに飾って、セッションを受けて下さる方にもそのエネルギーを感じていただいています。

中澤さんは曼荼羅アートの他にもパステルアートやフレームの制作なども行っています。この私の曼荼羅のフレームも中澤さんご自身の制作です。

興味をお持ちの方は下記のホームページをご覧になって下さい。

Michiko*の曼荼羅アートの世界
https://www.michiko-mandaraart.com/


パステルアートの森「エヴァの森」
http://michiko999.wixsite.com/evha-garden


ブログ
https://ameblo.jp/soratoumi999/



-----

次回5月の大阪出張は特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」が残席2、大阪出張個人セッションが残席1となっています。また、6月の皆生温泉リトリートは参加費の割引がある早割期限が4月23日に迫っています。参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。



個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会
特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 5月27日(日)13:30〜16:00 残席2
皆生温泉リトリート 6月22日(金)〜24日(日) 早割期限は4月23日までです。
境港お話会 4月21日(土)13:00〜16:00
Zoomお話会 4月18日(水)20:00〜21:45

大阪出張個人セッション
 5月28日(月)〜30日(水) 残席1
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/04/09 15:40 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)

底が抜ける

この数日心に浮かんでいるイメージをシェアしてみます。

人間はコップのようなものです。コップに水を一杯にためようとして一生懸命に頑張ります。その水もただの水ではなくて光り輝くような美しい水のほうがよりよいと思っています。他のコップよりも美しい水をたくさん貯めるのが人生の目的だと思っています。コップの内側だけが自分だと思っています。

ところが一生懸命に頑張っているうちに、人生のどこかの地点でコップの底が抜けることがあります。最初のうちは微妙な亀裂が入って水が漏れ出すだけかもしれませんが、いきなり底が全部外れてしまう人もいるかもしれません。

底が抜けると、上から流れ込んできた水は下から外の世界に流れ出ていきます。それまでコップの内側だけを自分だと思い込んでいたのが、実は自分とは水が流れるパイプのようなもので、自分と自分以外の境界ははっきりしていないことを思い出します。

外の世界と水が自由に交流し始めると、それまでコップ=パイプの内側に知らないうちにこびりついていた汚れ(思い込み)が徐々に洗い流されていきます。

そのとき、過去の痛みを一時的に思い出して苦しくなったり、光り輝くビジョンを見て驚いたり、様々な経験が起こる可能性があります。

パイプの内側がすっかりきれいになる頃には、そんな体験もなくなってきて、すべてのことが普通に戻ってきます。すべてが特別だし、同時に普通のことになってきます。

いろんな水(エネルギー)がパイプの中を流れていきますが、パイプには何の影響も与えません。ただその流れをささえているだけです。

やがて、そのパイプも透明になっていきます。パイプがあってその中に水が流れている、ということも見かけ上の幻想だとわかってきます。

ただ水だけ、ただそれだけがあるのです。

-----

コップの中をきれいに整えることで生きることはある程度楽になっていくでしょう。通常の心理学的な癒し、個人的無意識の領域です。

コップの底が抜ける時、私たちは非二元的な領域、集合無意識の領域に足を踏み入れます。そのときに一時的に起こる様々な出来事は自我の想像を超えたものであることが多いです。そんなプロセスをサポートしていくのが私の大きな役割なのだな、と思っています。

5月27日(日)の大阪での特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 では、このコップの底が抜けていくときに起こるプロセスについてお話をします。

また、6月の皆生温泉リトートでは、このプロセスも含めた目覚めと癒しの全体像を、私の話、沈黙の共有、ブレスワークなどのいくつかのエクササイズを通して余すところなくお伝えします。



個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会
特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 5月27日(日)13:30〜16:00 残席2
皆生温泉リトリート 6月22日(金)〜24日(日) 早割期限は4月23日までです。
境港お話会 4月21日(土)13:00〜16:00
Zoomお話会 4月18日(水)20:00〜21:45

大阪出張個人セッション
 5月28日(月)〜30日(水) キャンセル待ち受付中
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/04/11 16:02 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

皆生温泉リトリートに関してよく聞かれる質問

皆生(かいけ)温泉リトリートの早割期限が近づいてきました。60日前にあたる4月23日(月)までにお申し込みとご入金をすませていただくと、参加費が割引になります。今日はあらためてお知らせをさせて下さい。

癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート【第4回】2018/6/22〜24

鳥取県米子市の皆生温泉での二泊三日のリトリートは今年で4回目になります。

日本海の絶景が広がるホテル最上階の展望会議室を会場に、普段のお話会では断片的にしかお伝えできない癒しと覚醒の全体像を、私の話、沈黙の共鳴、皆さんとの自由な対話、いくつかのエクササイズや誘導瞑想、他ではなかなか体験できないグループでのブレスワークなどを通して余すところなくお伝えしていきます。

人間としての自分を癒していくこと、自我の感覚をしっかり育てていくことをベースにしながら、その先にある悟り、非二元の意識に気づけるように全体の構成を考えています。

また、真の目覚めのプロセスが深まっていくときに経験する様々な困難とそこを通過していくときの対処法を私自身の体験からお伝えします。

-----

参加を考えておられる方からよく伺う質問がいくつかありますので、以下ご紹介します。

「遊びに行くような気持ちで参加しても大丈夫ですか?」

全然問題ありません。どうぞリゾート気分でご参加下さい。温泉も料理も日本海と大山(だいせん〜西日本最高峰の山)の景色も素晴らしいです。

私の本やブログの印象からして、真面目に勉強する集まりのような印象を受けている方もおられるようなのですが(^_^;)、一度でも私のお話会などに参加して下さった方はおわかりのように、よく言えば自由な、ちょっと言い方を変えれば、のんびりとした感じの集まりです。

大きな構成は考えていますが、実際に起こることはそのときの私と参加者の皆さんとのエネルギーの交流から自然に起こってくることにまかせています。

話したいときには何を話していただいてもいいですし、何も話さずにただそこにいるだけでも、様々な内的体験が起こると思います。セッション中でも、自由に横になったり居眠りしていただいても大丈夫です。過去には、二泊三日の間中ほとんど部屋の隅に横になったままくつろいでいる方もおられました。

そもそも、セッションそのものも参加自由ですので、一人になりたくなったら部屋を離れて海岸を散歩したり温泉に入ってきていただいてもオッケーです。ご自分のペースで自由に参加して下さい。

「私には目覚めの体験はないのですが、参加しても大丈夫ですか?」

はい、大丈夫です。そういった体験のない方のほうが多いです。悟りや覚醒、非二元に興味があるけれど、生きることが苦しい、という方が多く参加して下さっています。

私も、悟りについて話をする、というよりも、悟り(非二元)と癒しの両面から、どうしたら生きることが楽になるのか、という視点で話をしていきます。

参加者の皆さんも、ご自分の体験や苦しみを自由にわかちあっていただければ嬉しいです。

「お酒は飲めますか?」

はい、飲めます。

ただ、1日目の夜はアロママッサージを行いますので、あまり酔っ払わないようにすることをお勧めします。2日目は夜のセッションはなく、交流の時間としてホテル自慢の会席料理をご用意していますので、自由に飲んで下さってかまいません。

なお、参加費には二泊三日の間のすべての食事代も含まれていますが、ドリンクだけは各自で清算していただく形になります。

「他の人と同じ部屋で寝るのは苦手なのですが」

特に事情がある方のために、追加料金が必要となりますが、一人部屋、二人部屋をいくつか確保しています。ご希望の方はお早めにご相談下さい。※一人部屋、二人部屋は満室となりましたので、ご了承下さい。今後は相部屋でのお申し込みのみ受付致します。


「泳げますか?」

目の前が海水浴場ですが、海開きは7月の上旬で海水浴客用の設備や警備体制も整っていませんし、まだ水が冷たいので泳ぐのはお勧めしません。浜辺を散策して、日本海のエネルギーを堪能して下さい。

-----

本物の温泉と「中野温泉」と呼ばれる沈黙のエネルギーの共鳴の両方をじっくりと堪能して、深く癒され、リラックスできる貴重な機会です。

60日前にあたる4月23日(月)までにお申し込みとご入金を済ませていただくと早割料金が適用されますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。

この山陰の澄んだエネルギーの中でご縁のある皆様とお目にかかれることを楽しみにしています。

詳細は下記のページをご覧下さい。

癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート【第4回】2018/6/22〜24

リトリート会場となる東光園さんの7階展望会議室。昨年のリトリート終了後、後片付けを終えて撤収直前に撮影したものです。



-----

5月27日(日)の大阪での特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 と28〜30日の大阪出張個人セッションはどちらも満席となりましたのでキャンセル待ちを受け付けています。

27日のセミナーのキャンセル待ちを申し込んで下さった方には、次回同内容のセミナー開催時に優先的にご案内を差し上げます。



個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会
特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 5月27日(日)13:30〜16:00 満席 キャンセル待ち受付中
皆生温泉リトリート 6月22日(金)〜24日(日) 早割期限は4月23日までです。
境港お話会 4月21日(土)13:00〜16:00
Zoomお話会 4月18日(水)20:00〜21:45

大阪出張個人セッション
 5月28日(月)〜30日(水) キャンセル待ち受付中
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/04/13 11:59 ] 皆生温泉リトリート | TB(-) | CM(-)

沈黙に気づくこと

最近、沈黙の大切さをあらためて感じています。というよりも、沈黙は目覚めと癒しのプロセスで一番重要なポイントです。

この世界にはそもそも何の問題もありません。なのに、いろんな問題があるように見えるのは、何の問題もないところに考えることでわざわざ問題を作っているからです。思考が減ってくると、問題が減ってきます。思考=問題だとわかってきます。

例えば、「あの人はなぜあんなことをするのだろうか」という思考が頭の中をぐるぐる回っているとしたら、状況が何も変わらなくても、その思考がまったく浮かんでこなくなったらどうでしょうか。

もちろん、その状況に対して何もしないでいる、ということではありません。何らかの行動が起こっても、その後にその行動に関してあれこれ考えなくなる、という感じです。


沈黙が大切だ、ということは、このブログでは何度も書いているのですが、何度も書きたくなるのはなぜかというと、思考が減ってきて沈黙が深まってくるプロセスには終わりがないからです。

ほとんど四六時中考えている状態、思考と完全に一体化している状態から、ほんのわずかでも思考と思考の隙間を意識できる状態になると、生きている感覚がずいぶん変わってきます。思考を少し離れて観る、という感覚がわかってきます。すると、思考=自分ではなく、自分というものはもっともっと大きな何かなのだ、ということが実感としてわかってきます。

思考がない状態がさらに広がると、生きる感覚がまた変わり、もう少し広がるとさらに変わる、という感じで、その感覚はどんどん深まり続けます。

なので、今どれだけ生きることが苦しくても、いろんな悩みがあってどうしようもないと考えているとしても、その考えが消えていき、生きる感覚が今とはまったく変わってしまう可能性があるのです。


でも、思考が少なくなる、考えなくなる、という話をすると、多くの方は考えを止めようします。そして、なかなか考えが止まらない、と考えてしまうのです。

考えを止めることはできません。そもそも自分が考えているわけではないので、止めようとしても止まらないのです。

まず、考えがない瞬間に気づくようにして下さい。どんなに頭の中の思考がうるさい人でも、一つの考えが終わって次の考えが始まるまでの間に、何も考えていない短い隙間があるはずです。その隙間にただ気づいておくのです。

すると今度は、ただ気づいておく、というのが難しい、という声をよく聞きます。そういう方はたいてい、沈黙の瞬間が起こると「お、沈黙だ!」と考えてしまっているのです。気づく、ということが、それについて考えることになってしまっているわけです。

思考を使わずに、つまり、沈黙について考えることなく沈黙に気づいている、という状態があります。沈黙したまま沈黙を意識しておく、ということができるのです。

その、何もない感じ、空っぽな感じについて考えることなく、空っぽのままいてみて下さい。

もちろん、たいていの場合、すぐにまた思考が出てきます。それでもいいので、沈黙に気づくこと、空っぽのままいるということを一日の中で何度もやってみて下さい。

それだけで、存在のもう一つの次元が開き始めます。自分という感覚が深い部分から変わり始めます。大いなる知恵が働き始めます。

これは神秘的なことやオカルト的なこととは関係のない、人間の自然な成長プロセスの一部なのです。




個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会
特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 5月27日(日)13:30〜16:00 満席 キャンセル待ち受付中
皆生温泉リトリート 6月22日(金)〜24日(日) 参加お申し込み受付中。4月23日までに参加費のご入金を済ませていただくと割引があります。
境港お話会 4月21日(土)13:00〜16:00
Zoomお話会 4月18日(水)20:00〜21:45

大阪出張個人セッション
 5月28日(月)〜30日(水) キャンセル待ち受付中
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/04/15 18:36 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

感じることの難しさ

ありのままの自分を認めることが大切だ、ということはいろんな本に書かれていてよく知っていても、本当にそれをするのはとても難しいようです。

まず、多くの人はそのことを知ると、「よし、ありのままの自分を認めるぞ。自分はこのままでもいいのだ!」と一生懸命考えてしまいます。

それは、もちろん、「こんな自分ではだめだ。どうにかして自分を変えなければ」と考えることに比べればとてもいいことですが、それだけでは本当の変化は起こりません。

ありのままの自分を認めるということは、身体の感覚を通して感じるということです。そのときそのときに感じていることをそのまま感じることを許す、ということです。このことを私の本を通して初めて知った、という声をよく伺います。

とは言っても、本当の意味で感じる、ということまではまだハードルがあります。どうしても、感じていることについて考える、という状態に陥ってしまうのです。

胸のあたりに違和感があるとします。すると、つい「胸のあたりに変な感じがあるなぁ。これは何なのだろう。どうしてこんな感じがするのかな」と次々に考えてしまいます。そして、それを「感じている」と勘違いしてしまうのです。

本当の意味で「感じる」というのは、言葉を使わずに身体の中にある感覚を直接意識しておく、ということです。思考を通さずに感覚にまっすぐ意識の焦点を当てる、ということです。ストーリーを一切介在させずにエネルギーそのものと一緒にいる、ということです。

そのとき、沈黙とともにいることができます。大いなるものに直接触れています。今ここにいます。

真の変容が起こるスペースが生まれるのです。




個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会
特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 5月27日(日)13:30〜16:00 満席 キャンセル待ち受付中
皆生温泉リトリート 6月22日(金)〜24日(日) 参加お申し込み受付中
境港お話会 次回開催は準備中です
Zoomお話会 次回開催は準備中です

大阪出張個人セッション
 5月28日(月)〜30日(水) キャンセル待ち受付中
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/04/23 18:14 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

Zoom読書会と皆生温泉リトリート部分参加受付のお知らせ

夏のような日があったかと思えば、また雨が降ってちょっとひんやりする日があったり、気候が目まぐるしく変わっていきます。こんな日を繰り返しながら季節が変わっていくのだな、という気がします。意識の変容も同じなのかもしれません。

さて、今日はお知らせを2件させて下さい。まずZoom読書会について。

オンラインのお話会については、スカイプで行なっていた頃からフリートークのサットサン的な会としてずっとやってきましたが、最近そのやり方に少し飽きてきた感じがするので、何か違う企画はないかな、と思っていました。

だいぶ前にステファンボディアンの本を使ったスカイプ読書会をやったことがあったので、同じような読書会的なものはどうだろうと思ったときに、「そうだ!自分の本があるじゃないか!」と気がつきました。(^_^)

というわけで、私の本をテキストにしたオンラインの読書会を始めます。

これまでは水曜日夜に月1、2回行なっていましたが、より参加しやすいように日曜日の夜、原則として月1回の開催とします。以下、ホームページのご案内文を一部引用します。

-----

毎回読む範囲を決めて、まず最初に私がその部分の内容について簡単な解説をします。その後は皆さんのご感想を伺ったり質問をお受けしたりしながらさらに深めていきます。本の中でご紹介しているエクササイズや誘導瞑想なども一緒に行っていきます。

本の内容に関してはもちろん、直接関係のないことでも、どんなことを話して下さってもオッケーです。話したくなるということは、それが参加者全員にとって必要なことだと思いますので、自由に話してみて下さい。

話すのが苦手な方は何も話さずに私の話や他の方の話を聞いているだけでもかまいません。それだけでも必要な内的体験が起こります。あなたがあなたのままでいられる空間を作っていきたいと思います。

-----

初回となる5月13日(日)は第1部の1章と2章を中心に扱っていきます。

この第1部の前半は私の20代の頃の一瞥体験の紹介が中心となっています。最近のお話会では当時の事はあまり話さなくなっていたので、久しぶりにその頃感じていたことや一瞥体験が起こる下地となった私の子供時代のこと、一瞥体験が今の私にどのような影響を与えているか、といったことについてお話ししたいと思っています。

同じような体験をしている方にとってはその体験をどのように自分の人生に統合していったらいいかという点でとても役に立つと思います。そういった体験に興味はあるけれどまだ実際には経験したことがないという方も、私の話や他の参加者の方の話を聞くことでそのエネルギーと共鳴して内側の何かが開いてくる体験が起こる可能性があります。興味をお持ちの方のご参加をお待ちしています。

詳細は下記のページをご覧下さい。

Zoom読書会「『私』という夢から覚めて、わたしを生きる」

-----

それからもう一つお知らせです。

6月22〜24日の皆生温泉リトリートですが、何人かの方から部分参加のお問い合わせをいただいておりました。部分参加、特に途中からの参加は全体の流れが見えにくくなりますし、すでに出来上がっているグループのエネルギーの中に入っていくのはちょっと難しいかなという気もして、できれば通しで参加していただきたいのですが、どうしても3日連続では時間がとれないけれどリトリートの雰囲気を感じたい、という方もいらっしゃいましたので、席数限定で部分参加(一泊二日の参加)のお申し込みを受付致します。

ご希望の方は下記のページの下の方、開催要項の中の「参加費」の項目をご覧の上、お申し込み下さい。

癒しと目覚めのお話会 皆生温泉リトリート【第4回】2018/6/22〜24

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。



個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会
特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」 5月27日(日)13:30〜16:00 満席 キャンセル待ち受付中
皆生温泉リトリート 6月22日(金)〜24日(日) 参加お申し込み受付中
Zoom読書会 5月13日(日)20:00〜22:00
境港お話会 次回開催は準備中です

大阪出張個人セッション
 5月28日(月)〜30日(水) キャンセル待ち受付中
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/04/26 19:15 ] お知らせ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

中野真作

Author:中野真作
スピリチュアルセラピスト。1997年からヒーリング&カウンセリングルーム「スペースまほろば」主宰。悟り・非二元の視点から人生のあらゆる苦しみを手放すお手伝いをしています。
スカイプセッションと境港での対面セッションは随時、東京・大阪での出張個人セッションやお話会も定期的に行っています。セッションの詳細につきましては、スペースまほろばをご覧下さい。

「悟り(非二元)と癒しのお話」youtubeで配信中

中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話シリーズ第一回「悟りの本質〜すべては自然に起こっている」。その他の動画はyoutubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。
東京・大阪・福岡出張個人セッション
■東京出張個人セッション
2023年5月23日(火)〜25日(木)
■福岡出張個人セッション
2023年6月5日(月),6日(火)
■大阪出張個人セッション
2023年6月26日(月)〜29日(木)
オンラインでのセッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちらから。
中野真作の癒しと目覚めのお話会スケジュール
ゆったりした雰囲気の中で、あなたの本性である悟り、沈黙の香りを味わっていく集まりです。悟りたい方、非二元に興味のある方、生きるのが辛い方、友達がほしい方、ただのんびりしたい方、お気軽にご参加下さい。>>>お話会の総合案内とスケジュールの一覧はこちら
内なる真実に触れるワークショップin東京
2023年5月21日(日)
福岡1dayリトリート
2023年6月4日(日)
オンラインお話会
2023年
5月7日(日)20:00~21:30
5月16日(火)10:30~12:00
全記事表示リンク
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
このブログをご覧の方にお勧めの本
まほろばの本棚ではさらに多くの本を分野別にご紹介しています。