fc2ブログ

心の癒しと意識の目覚めのために

スペースまほろば別館 本当の自分を知り、楽に生きるためのヒント 自己実現、悟り、アドヴァイタ、非二元、瞑想、プロセスワーク、スピリチュアル、アダルトチルドレンetc...

第2作目執筆中

ここで書こうかどうしようか迷っていたのですが、書いておいたほうが私のモチベーションも高まりそうなので、近況報告します。

「私という夢から覚めて〜」に続く第2作目の本の執筆に本格的に入っています。少し前から出版社からお話はいただいていたにも関わらず、なかなか取りかかれなかったのですが、面白いことに、9月末〜10月初めの台風接近によるお話会2週連続中止の頃から急に本格的に動き出しました。

次作では、お話会や個人セッションでよく聞かれるご質問の中から選んだQ&Aを中心とした構成で、すべてのストーリーから抜け出して楽に、自由に生きる感覚をお伝えできればいいな、と思っています。また、前作では扱えなかったトピックスについても書く予定です。


書き始めた最初の頃は、どんなふうに書いたら伝わるだろうか、とか、対象とする読者はどんなことを知りたがっているのかな、などなど、頭を使い過ぎてしまってなかなか書き進めることができず、書いてみても、自分で読んでみて全然面白くない文章になっていました。

お話会や個人セッションのときの私はある種の瞑想状態、あるいは、チャネリングのような状態に入っていて、自分が語っているという感覚があまりありません。そのときにこそ、一番大切なメッセージが私を通して流れ出してきます。

文章を書くときもその感覚を思い出せばいいのだ、ということに気づいてから、急に執筆速度が速くなってきました。今のところ、全体の三分の二くらいまで来ています。

とはいえ、Q&Aメインですから、最終的にどういう順番でそれぞれのQ&Aを並べたらいいのか、全体の構成はどうするのか、というところが今ひとつ見えてこない状況です。でも、一方で、それほど心配しなくても、落ち着くところに自然に落ち着くだろう、という信頼感のようなものもあります。


最近よく書いていますが、本当の自分というのは、空間そのもの、光そのものなのだな、という感覚が深まっています。心身が透明になっていくような感覚。

そうなってきたとき初めて、自分が大きな流れと一つであることを実感できるのですが、実感していないときでも、もともとから誰もが流れそのもの、光そのものなのです。

自分で気づいていなくても、いつも誰もが宇宙のエネルギーをチャネリングしてこの世界に表現しているだけなので、それほど心配する必要もないのです。そんな感覚を感じ取っていただける本になればいいな、と思っています。

今のところは来年半ば頃までに出せればいいな、と話し合っているところですが、予定は未定でどうなるかはわかりません。これも流れにまかせるしかないですね。

とうわけなので、しばらくの間はブログの更新頻度がさらに下がるかもしれませんが、第二ブログのほうはぼちぼち更新していますので、こちらもお楽しみ下さい。

第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」


-----

・12月1日(土)、2日(日)の2日間特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」in大阪では、目覚め・悟りの基本的なことから私自身の体験に基づいた自我と悟りの関係、癒しと悟りの関係などについて余すところなくお伝えします。また、現在執筆中の原稿からもお話できると思います。

最近、いろいろ気づくことが多いので、9月の東京とはまたずいぶん違ったエネルギーのセミナーになりそうな感じがします。ご縁のある方のご参加をお待ちしています。



個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会などのグループセッション
2日間特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」in大阪 12月1日(土)、2日(日)10:15〜16:45(両日とも)
Zoom読書会「「私」という夢から覚めてわたしを生きる」 11月11日(日)20:00〜22:00
境港お話会 次回開催は準備中です
皆生温泉リトリート 2019年6月21日(金)〜23(日) 仮予約受付中

大阪出張個人セッション
 12月3日(月)〜5日(水) 満席、キャンセル待ち受付中
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/11/03 13:03 ] ブログ | TB(-) | CM(-)

自我の死へ向かうとき〜集中セッションのご感想

11月11日(日)20時からzoom読書会です。私の本「「私」という夢から覚めて、わたしを生きる」をテキストに癒しと目覚めの本質をお伝えします。今回は第二部の第6章「ありのままの自分を愛する」です。

-----

先日一泊二日でブレスワークと箱庭療法の集中セッションを受けて下さったSさんからご感想をいただきました。箱庭作品の写真と合わせてご紹介致します。

-----ご感想ここから-----

ブレスワーク体験談

私は、日本国外アジア圏内に住む一介の主婦です。

そもそも私の中野さんとの出会いは数年前のスカイプセッションで、当時夫婦問題で鬱のような状態だった私は、6回セットで半年に渡ってカウンセリングを受けました。おかけ様で見事に6回目が終わる頃には心がすっかり晴れ、ひとまず前を向いて生活が出来るまで回復しました。その後もレイキを習ったりしてエネルギーをさらにみじかに感じることが出来るようになり、中野さんの書籍や、その他の書籍を読み漁って、コンセプトとしての非二元の世界を理解できるようになっていました。

それ以来、割と自分でストレスに対処できるようになり、溜め込むことはなくなったのですが、ちょうど予約状況の空きと私の日程がぴったりあったので、中野さんに巡り会ってからずっと温めていたブレスワークを受けたいと言う欲求を満たすべく、中野さんにコンタクトを取り、セッションの予約をし、飛行機チケットを買い、ホテルを予約し、とにかく、「今しなくちゃ、今しなくちゃ」と言う衝動に駆られ、バタバタと手続きをしました。

ブレスワーク前日の夕方にホテルにチェックインし、とりあえず温泉に一度入ってからホテル周囲を散策してみると、時間が下がっていたためお店がほとんど閉まっていて何もすることがなかったので、当てもなくブラブラと歩き回ってみました。家族の送り迎えをする必要もなく、家事をする必要もなく、何も目的を持たずにただ歩いていると、ストレスがないと思っていたのに、随分と我慢していたんだなと改めて気づかされ、「あー、この状態を求めていたんだなー」「ここに来るべくして来たんだなー」としみじみと感じました。

ブレスワーク1日目は、カウンセリングから始まり、お会いしていなかった数年の間に起こったことや上記の前日に感じたことなど、話したいと言う感情に任せ、取り留めもなく話しました。その間の中野さんは、ある時は話題に食いついて来るのですが、ある時はゾーンに入っていると言うのかぼんやりではなく、なんとも形容しがたい状態になり、それは私の話したいと言う衝動が止められるのではなくて、あたかも包み込まれてしまうような感覚を与えられ、それに伴って、私も静かになる、私の頭はまた何か話題を探す、それを繰り返しているようでした。

ワークの時間になり、お布団に横になって中野さんの指示に従い呼吸を進めていきました。他の方の体験談にもあるように、無意味な言葉を言ったり、「嫌」と感情を込めて言ったり、と呼吸の他にも指示をされるのですが、私は身体を言われるがままに任せ、その間、頭の中では私に近い者3名に対する負の感情がぐるぐると頭の中を駆け巡っていました。途中、身体の感覚を聞かれ、そちらに意識を動かすと、左半分が緊張しているようでした。

セッションを終えどんな状態か質問されて答えようとしたら、頭の中が空っぽで何かをつかもうと触手は動くのだけど、つかむものが何もなくて頭が戸惑っている、そんな感覚でした。

そのあとは休憩を挟み、箱庭を作るため別室に移動。作っている間は、「こんなだったらいいな」と願望を作ったのですが、出来上がった箱庭は現在の状況に近いもので、中野さんからそう指摘されるまで気がつきませんでした。それから少しお話をして、それで第一日目は終了しました。もう少しドラマチックな4時間になるのかと思っていましたから、この時正直ちょっと拍子抜けした気分ではありました。



ホテルに戻り、お風呂に入り、お土産を買いに鬼太郎通りに出向いて見ましたが、何にも買う気になれず、この辺の1、2時間ほどは、ただただ呼吸がとても楽で、こんなに空気が肺に入るんだと感動していたこと以外、なんだかあんまり記憶がありません。夜には呼吸が普通に戻り、この日あったことを考えながら眠りに着き、真夜中にふと目が覚めたら、身体中に方向性のない流れに満たされている感覚に気がつきました。身体中が音のないホワイトノイズになったような感覚です。それが私の意識の置き方により、消えたり強まったりするので、なんともいえない不快感を味わいながらまた眠りにつきました。

翌日、ブレスワーク第2日目は、チェックアウトをしなければならなかったので、時間にかなり余裕を持たせフロントでお迎えの時間が来るのを待ちました。待っている間、携帯電話でゲームをしていましたら、突然肺の中に空気が流れてこんで来て、まるで空気に溺れるような感じになり驚いて時間を確認したら、ちょうど中野さんがご自宅を出発する時間帯だったようで、中野さんの意識がこちらに向けられ、私の意識と遠隔ながら共鳴してしまったようです。

セッションルームに入り、前日の様子と感想、ブレスワークに深く入るための指導などのお話を受け、中野さんの提案で、スタートから激しくしてみることにしました。すると前日よりも激しく身体が震えだし、その震えに身を任せていたら震えも徐々に収まり、空気が途中から柔らかくなったのを感じました。そのタイミングで次の指示が出て従い、また次の指示が出てそれに従う、それを2、3パターンほどしました。前日ほど怒りがないように感じ、身体の緊張は今度は右に現れました。

頭の中のストーリーの登場人物が前回の3人から2人、2人から1人へと変化して行き、最終的にはそれも消え自分だけになった時に、自分が自分をちゃんと認めていなかった事、私の周りの人物がそれを映し出してくれていた事、それがコンセプトでなく、体感として分かり、懺悔と感謝の気持ちでいっぱいで、私の身体が突然嗚咽を始めてしまいました。

しばらく泣かせてもらって、落ち着いてきたところで、今度はその感謝の気持ちを向けている対象物が消えてしまう感覚が始まり、身体が一気に恐怖を感じ始め、身体の下半分と心臓のあたりが冷たくて寒くて、そして怖くて怖くてどうしようもなくて、中野さんに繋ぎ止めて貰わなければ何もかもが消えてしまう、そんな感覚になって、思わず「手を握ってください」と声をかけてしまいました。

中野さんに手を握ってもらい、肩をさすってもらって、ひたすら恐怖感を見つめ消えるのを待ちました。ある程度落ち着き手を放し、もう少し落ち着くまで横になっていましたが、身体のジンジンは止まず冷たさも残ったままで埒があかないので、起き上がる事にしました。

座ってお茶を飲んで休憩し、また箱庭作りに移動しました。この日はもうすでにブレスワーク中にイメージが出来上がっていたので、すぐに製作作業は終わりました。真ん中に人形を二つ置いただけですから。ワーク中、最初に出てきたイメージは人形が1つ。ワークが終わる頃は、2つに変化していました。1つが私で、もう1つが夫。私の人生というゲームのプロセスには、どうやら夫が必要な登場人物のようです。そのプロセスが今後バラ色になるという保証はどこにもなく、いばらの道かも知れないけど、それは選べず、たとえいばらだったとしても大丈夫なんだと分かりました。


その2つの人形を置く時、どうしても向きにこだわりが出て、この方向じゃないとなんだかしっくりこないということを作りながら中野さんに説明しました。そして改めて椅子に座って眺めて見て、またびっくり。二つの人形が見つめる先に中野さんが座っていたのです。


振り返ってみると、私が恐怖で手を握ってもらいたいと思っていた時、私は自我の死に向かっていたんだと思います。でも、まだ時期ではない、私のプロセスのタイミングは私だけのものではなく、私に関わる人や物全体との関係の中で綿密に計算されて起こっている、そんなことを実感しつつブレスワーク集中セッションを終えました。

その後は皆生温泉街に移動して、帰りの飛行機の時間ギリギリまでマッサージの予約を入れ、マッサージを受けていないときは、温泉に入ったり、海辺でボケーっと海を見つめたりして、身も心も癒された中身の濃い4日間の旅となりました。きっと私はここにまた来るんだろうな、と思いながら、飛行機に乗り込みました。

中野さん、本当にありがとうございました。またお会いできることを楽しみにしています。

-----ご感想ここまで-----

ブレスワークと箱庭療法の組み合わせで、とても深い部分まで降りていくことができたように感じます。自我の死のプロセスは、それをありのまま受け止めていくスペースへの気づきが深まらないと恐れや抵抗を感じることもありますが、その恐れもただ気づいておけば、やがて去っていきます。恐れに気づくことができたのは、とても大きな経験だったのではないでしょうか。

Sさん、貴重な体験談ありがとうございました。



-----

ところで、境港セッションルームから車で10分の米子鬼太郎空港からはソウルと香港への国際定期便が就航しています。これまでも海外在住の方がセッションを受けに来て下さったことはありますが、米子空港発着便を利用してセッションのためだけに来て下さったのはSさんが初めてでした。思っていたほど運賃も高くないようですので、海外から境港や山陰地方へお越しの際はぜひご利用下さい。

ソウル(仁川)線は火曜日を除く週6便、香港線は水、土の週2便(12月4日からは火、水、土の週3便)運航です。

なお、東京(羽田)からは毎日6便運航しており、日帰りも簡単にできます。所要1時間強ですから、新幹線で大阪に行くより早いですし、時期によっては片道1万円程度の便もあります。ブレスワークや箱庭療法を体験してみたい方は、温泉と海の幸も一緒に楽しめる境港へ足を伸ばしてみませんか。米子空港や境港駅前のホテルまでは車で送迎致します。


個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会などのグループセッション
2日間特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」in大阪 12月1日(土)、2日(日)10:15〜16:45(両日とも)
Zoom読書会「「私」という夢から覚めてわたしを生きる」 11月11日(日)20:00〜22:00
境港お話会 次回開催は準備中です
皆生温泉リトリート 2019年6月21日(金)〜23(日) 仮予約受付中

大阪出張個人セッション
 12月3日(月)〜5日(水) 満席、キャンセル待ち受付中
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/11/07 17:35 ] セラピーのご感想 | TB(-) | CM(-)

悟りとは悟りのことを忘れること

気がついたら師走が目の前ですね。今日は少し暖かいですが、2、3日前には真冬のように寒い日があって、冬の服を準備していなかったので焦りました。

次回作の執筆作業、8割がた原稿はできているのですが、最後のところをどんなふうにまとめようか迷っています。思い浮かぶままに書いてみたけれど、どうもしっくりこなかったり。

そんなことを考えていたら、以前ブレスワークなどを受けたり皆生温泉リトリートにも参加して下さった明日香さんのブログが目にとまりました。私が表現したいことをご自身の体験に基づいてうまくまとめて下さっているのでご紹介します。

私(=自分)はいない" と、 "私(=自分)を生きる"



悟りや非二元のことを強く求めているときは、人間的な部分で自分の気持ちをもっと大切にし、個人としての自分を癒す必要がある。自分が何を感じ、何を求めているのか、根本的に自分に正直になる必要がある。すると、自然と私という思い込みが緩んでくる。

生きることが苦しくて自分を癒したい、楽になりたいと強く思っているときには、本当はそんな「自分」はいないんだ、という気づきが力になる。私はいないのに、そんなに心配することはないとわかる。

個としての私を十分生きることが大いなる私を思い出すことにつながっているし、逆に、大いなる私を思い出すと、個としての私のパワーが最大限に発揮できる。

そうしているうちに、個としての私と大いなる私との間を自由に行き来する、というか、その区別さえなくなる感じがやってくる。

悟りや非二元のことなど忘れて、ただ生きる、という感覚。

悟りとは悟りのことを忘れること。


明日香さんのブログを拝見してそんなことを思いました。



-----

大阪での2日間セミナー「目覚めのプロセスを生きる」が今週末に迫ってきました。2日間連続で癒しと悟りの全体像を余すところなくお伝えします。

1日目は「基本編」です。悟りとは、目覚めるとはそもそもどういうことなのか、という一番基本的な内容についてお伝えします。
2日目は「実践編」です。目覚めていくプロセスで起こりうる様々な出来事とそれをどうやって通過していったらいいのか、ということをお伝えします。個人としての私を癒すことと悟りとの関係についても、私自身の体験を踏まえながらお話しする予定ですので、癒しと悟りの関係に興味をお持ちの方、カウンセラーやセラピストなど援助の仕事についておられる方にもお勧めします。

私と皆さんとの間で共鳴する沈黙のエネルギーを味わっているだけで様々な体験や気づきが起こりますので、無理に話をしなくても、ただ黙ってその場にいてくださるだけでもかまいません。

また、来年出版予定の本には前回の本以上に簡単にできる瞑想法やエクササイズを多く収録しようと思っています。その原稿の中からいくつかのエクササイズを行います。

1日だけの参加も可能です。今のところ1日目が6名、2日目が8名で、9月の東京よりもこじんまりとした集まりになりそうですので、みなさんとゆっくりお話しができると思います。ご縁のある方のご参加をお待ちしています。

2日間特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」in大阪 2018/12/1,2

なお、12月3〜5日の大阪出張個人セッションはキャンセル待ち受付中です。




個人的なサポートが必要な方は「中野真作のスカイプ覚醒個人レッスン」のご案内をご覧下さい。東京、大阪、境港での対面個人セッション、お話会などの情報はスペースまほろばのサイトからどうぞ。


【スペースまほろば】からのお知らせ

■癒しと目覚めのお話会などのグループセッション
2日間特別セミナー「目覚めのプロセスを生きる」in大阪 12月1日(土)、2日(日)10:15〜16:45(両日とも)
Zoom読書会「「私」という夢から覚めてわたしを生きる」 11月11日(日)20:00〜22:00
境港お話会 次回開催は準備中です
皆生温泉リトリート 2019年6月21日(金)〜23(日) 仮予約受付中

大阪出張個人セッション
 12月3日(月)〜5日(水) 満席、キャンセル待ち受付中
※スカイプ・電話セッション、境港での対面セッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちら

■著書のご案内
『「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー』好評発売中です。このブログのエッセンスが詰まっています。全国の書店でもお買い求めできます。読んで下さった方のご感想リンク集もご覧下さい。


■下記もあわせてご覧下さい。
「スペースまほろば」のホームページ
第二ブログ「光の中を歩む〜生きることが辛くなったときに読む魂の処方箋」
スペースまほろばのfacebookページ
twitter
youtubeのスペースまほろばチャンネル
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 人気ブログランキングへ

お話会や個人セッションについてのお問い合わせはshinsaku@mahoroba.ne.jp、または090-1229-1248中野までお気軽にどうぞ。
[ 2018/11/25 17:02 ] ブログ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

中野真作

Author:中野真作
スピリチュアルセラピスト。1997年からヒーリング&カウンセリングルーム「スペースまほろば」主宰。悟り・非二元の視点から人生のあらゆる苦しみを手放すお手伝いをしています。
スカイプセッションと境港での対面セッションは随時、東京・大阪での出張個人セッションやお話会も定期的に行っています。セッションの詳細につきましては、スペースまほろばをご覧下さい。

「悟り(非二元)と癒しのお話」youtubeで配信中

中野真作の悟り(非二元)と癒しのお話シリーズ第一回「悟りの本質〜すべては自然に起こっている」。その他の動画はyoutubeのスペースまほろばチャンネルをご覧下さい。
東京・大阪・福岡出張個人セッション
■東京出張個人セッション
2023年5月23日(火)〜25日(木)
■福岡出張個人セッション
2023年6月5日(月),6日(火)
■大阪出張個人セッション
2023年6月26日(月)〜29日(木)
オンラインでのセッションは随時ご予約をお受けしています。予約状況はこちらから。
中野真作の癒しと目覚めのお話会スケジュール
ゆったりした雰囲気の中で、あなたの本性である悟り、沈黙の香りを味わっていく集まりです。悟りたい方、非二元に興味のある方、生きるのが辛い方、友達がほしい方、ただのんびりしたい方、お気軽にご参加下さい。>>>お話会の総合案内とスケジュールの一覧はこちら
内なる真実に触れるワークショップin東京
2023年5月21日(日)
福岡1dayリトリート
2023年6月4日(日)
オンラインお話会
2023年
5月7日(日)20:00~21:30
5月16日(火)10:30~12:00
全記事表示リンク
月別アーカイブ
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
このブログをご覧の方にお勧めの本
まほろばの本棚ではさらに多くの本を分野別にご紹介しています。